2021年11月10日 / 最終更新日時 : 2023年11月29日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 繁忙期はスタッフが育ちお店のQCSレベルがアップできる絶好の機会 2023年11月29日リライト お店には忙しいときと暇なときがあります。いわゆる繁忙期と閑散期です。 繁忙期はいつもより客数が増えるために、お店にもスタッフにもとても大切な時です。 カフェの業種が一番忙しくなる12月。そ […]
2021年11月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 スタッフ面談を有意義にするための4つのポイント 2022年3月28日リライト スタッフとの面談定期的にやっていますか? スタッフ面談の必要性を感じない やることは大切だと思っているけど時間がない 面談内容はどんなことを話せばいいかわからない 上記のように思っているかも […]
2021年9月29日 / 最終更新日時 : 2021年9月29日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 カフェの人材を人財に育成するためのコンサルタントとしてのこだわり 飲食業は教育業であるこのブログでも再三伝えている通り、私たちは人を育てることが仕事です。 飲食業は中小企業や個人店が多いため、大企業のチェーン店と比べ、優秀なスタッフを採用することに苦戦する店もあるでしょう。 となれば、 […]
2021年7月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月12日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 スタッフが接客などのコンテストに参加することの意味 スタッフ同士が、コーヒーの抽出技術や接客を競い合うコンテスト参加させたことありますか? 「いやあ、お金がかかるし そのときに、お店休まなきゃだし…」と思っていませんか? スタッフがコンテストに出場することで、得られるメリ […]
2021年4月14日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 稲垣 高史 カフェ管理項目 カフェで朝礼を実施する意味と必要性 あなたのカフェでは朝礼をやっていますか?やろうとしたら、 やる意味がわからない 何の目的で朝礼をやるのかわからない なんか、学校みたいでいやだ 時間の無駄だと思う なんて思わぬ反対意見を言われ、朝礼をやるきっかけを失った […]
2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年6月12日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 スタッフが動かないどうする? 2021年6月12日リライト コンサルティングをしているとオーナー、店長から耳にする言葉の1つです。 動かないスタッフ 動かない社員 動かない店長 どうすれば動くのでしょうか? まず自分でさえ動くまで時間がかかるという経 […]
2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 あいさつをすれば良いのではなくあいさつの質が大切 2022年年9月14日リライト いらっしゃいませおはようございますこんにちは カフェという業種は接客業です。接客業の基本はあいさつです。 あいさつきちんとできていますか? できていると言い切れるカフェ。素晴らしいですね。 […]
2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2024年9月28日 稲垣 高史 メニュー関連 あなたのカフェのそのメニューへのこだわりしっかりお客様に伝わっていますか? 2024年9月28日リライト お客様のオーダーを取る時に、あなたのカフェのこだわりを伝えていますか? メニューへのこだわり、素材へのこだわり、食器へのこだわり、 こだわり=あなたのお店の価値でもあります。 今回の記事では […]
2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 カフェスタッフを早期戦力化する3つのツール 2022年8月16日リライト 「なかなかスタッフが育たなくて…」「育ってもすぐに辞めちゃうんです」店長からよく聞く声です。 スタッフ教育は初日が大切!と何度もこのブログで訴えてきました。 カフェを営業中にトレーナーを付け […]
2020年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年7月1日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 スタッフ教育は心の教育が優先 スタッフ教育って何が一番大切なのです? スタッフ教育と言っても、調理や接客などの技術的なものから、オープンやレジ締めなど管理的なもの 様々なことを教育していく必要があります。 実はそれよりも大切なことが、教育にはあります […]