高齢者社会におけるカフェ喫茶店
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
ホントどこのカフェでもスタッフが
ギリギリの人員ですよね。
ギリギリならまだしも不足している
カフェもあることでしょう。
その証拠に、
お客様が並んでいるのに席に通さない
スタッフ不足で臨時で休業
とい張り紙を見かけることあります。
「私のお店は大丈夫」
仮に今は充足している
かもしれません。
恐ろしい数字をお伝えしましょう。
65歳以上の人口の変移です。
2010年:23.0%
2015年:26.8%
2020年:29.1%
2025年:30.3%
2030年:31.6%
どんどん高齢者は増え、
その逆に若い世代は減ってきます。
若い世代が減る=働き手が減る
ということです。
人口もどんどん減少しています。
今まで普通だったことが、
これからは普通ではなくなる
ことも見受けられる様になるのです。
その証拠に
あなたの家の近くのマクドナルド
に行ってみてください。
ご高齢者が一生懸命働いている
はずです。
これ数年前ではなかった光景です。
つまり、確実にこれから、
若い労働者は採用しにくい時代
になるということです。
若い労働力を採用しにくい
ということはあなたは何をすれば
良いのでしょうか?
・ご高齢者でも容易に働ける環境を作る
・主婦層が働きやすい環境を作る
・人手が要らない仕組み作る
など考えられるでしょう。
これから日本は待ったなしの
超高齢者社会に突入します。
確実に若い働き手は減りますよ。
この事実をどう受け止めるかは、
あなた次第です。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
売上アップ2023.03.22カフェのオウンドメディアの更新頻度はどれくらいでどんなネタを発信する?
売上アップ2023.03.08今の時代人件費のコントロールが難しい理由とその対応方法
カフェ管理項目2023.03.01飲食店の接客対応でお客様が不親切だと感じる具体例
売上アップ2023.02.22飲食店の社員やスタッフの仕事の成長スピードを早める方法
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!