あなたのカフェでコーヒーの売上アップを図る方法
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
下記はあるデータです。
【1位】日本: 48%
【2位】米国: 45%
【3位】カナダ: 43%
【4位】韓国: 35%
【5位】オーストラリア: 23%
【6位】ドイツ: 17%
【6位】フランス: 17%
【6位】ロシア: 17%
【6位】英国: 17%
【10位】ブラジル: 13%
※NPD Japan「Coffee-to-Go Gose Global」より引用
何のデータかわかりますか?
そうなんです。
コーヒーのテイクアウト比率を
調べた結果です。
日本は何と1位なのです!
コーヒーカップ片手に出勤は
ある意味日本人の朝の恒例行事
かもしれませんね。
日本人が朝コーヒーを飲む理由は、
様々あるかもしれません。
一番多いのは、
眠気覚ましやパワーチャージ
かもしれませんね。
私も朝一のコーヒーを飲まないと、
1日が始まりません(笑)
いずれにせよ、上記のデータより
日本人はコーヒーをテイクアウトして
飲む人が多い事がわかります。
さて、ここであなたに質問!
このデータを見てどう感じましたか?
「テイクアウトする日本人多いんだ」
「コンビニのコーヒー100円で安いよね」
待ってください。
コーヒーのテイクアウトの市場がある
ということです。
あなたのカフェがビジネス街にあるなら、
コーヒーのテイクアウトを商品にする事
で売上アップ図れるかもしれませんよ。
考えてみる余地があると思いませんか?
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
売上アップ2023.05.31カフェでターゲット客層を決めるメリットとデメリット
カフェ管理項目2023.05.24あなたのカフェの客層が悪いと悩んでいるなら
売上アップ2023.05.17飲食店でLINEのミニアプリを活用しない手はない!使えるLINEミニアプリをご紹介
カフェ管理項目2023.05.10カフェを始め小規模の飲食店で時間帯別売上を把握することの重要性
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!