コンサルティング時に耳にする一番多い店長の悩みごと「人がいない」
スポットコンサルティングにおいて、
最近の一番の相談内容は「人がいない」
です。
あまりに多くの経営者が相談されます。
カフェという業態に限ったことではない
のも事実です。
人口減少の世の中であるため、
年々労働人口が減る=応募者数が減る
ことでもあります。
どう解決すればよいのでしょうか?
まず、1つだけいえることは、
現状いるスタッフを大切にする
ことをしてください。
なかなか新規のスタッフが採用できない状況
ですので、
・現状のスタッフが辞めない工夫
・現状のスタッフが活きる工夫
・現状のスタッフがやる気が出る工夫
をしましょう。
もちろん、辞めないためには
・働く理由づけ
・コミュニケーションを密にとる
・きちんとした昇給・昇格基準
は必須です。
その上であなたのカフェの採用活動を
しましょう。
今、かなりパート・アルバイトが
買い手有利な状況になっています。
採用時給もかなり上がってきています。
そうなると、時給を上げることよりも、
あなたのカフェでスタッフが働く意味
をスタッフ募集時に伝えることが大切です。
参照ブログ
それを伝えることで
応募人数よりも応募のスタッフの質が上がる
ことが考えられます。
あなたのカフェでスタッフが働く理由は何ですか?
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
カフェ管理項目2025年7月2日カフェ経営が難しいと言われる理由とそれを回避する仕組み
カフェ管理項目2025年6月25日孫子の兵法の「将の五徳」から得られる優れた経営者が備えるべき資質
人材の採用、育成及び教育2025年6月18日カフェスタッフに指示を出しても伝わらない理由と指示の出し方
カフェ管理項目2025年6月11日カフェでテイクアウト商品を開発する際の手順と注意点
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!