2017年1月6日 / 最終更新日時 : 2017年1月4日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 カフェのスタッフの連携で大切なこと カフェ集客及び売上アップ専門 コンサルタントのいながきです。 あなたのカフェでは、 スタッフ同士の連携は取れていますか? 取れていないと感じるカフェには ある共通項があります。 その共通項とは? それは スタッフ同士の掛 […]
2016年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年8月11日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 スタッフの接客レベルを上げるための4つの方法 2022年8月11日リライト 誰もが研修に行かずに比較的簡単にスタッフの接客レベルが上がる方法を模索していることでしょう。 スタッフの接客を良くする方法は私が考えた限り4つあります。 店舗で簡単にでき、全くお金をかけずに […]
2016年12月9日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 稲垣 高史 リピートの重要性 カフェの接客にマニュアルは必要か? カフェ集客及び売上アップ専門 コンサルタントのいながきです。 スポットコンサルティング時に時々 「カフェで接客のマニュアルは必要ですか?」 と質問されます。 私の答えは、 マニュアルと言うより流れは必要です しかし、接客 […]
2016年11月7日 / 最終更新日時 : 2022年11月11日 稲垣 高史 コンサルタントとしての想い 来店されたお客様と仲良くなりファン客になって頂けるかもしれない方法 2022年11月11日更新 接客においてお客様と会話することは大切だと誰もが思っていることでしょう。 ところが、いざその場面になるとなかなかできないのが現実です。 しかもこちらから話しかけようとするのって勇気いります。 […]
2016年10月12日 / 最終更新日時 : 2016年10月10日 稲垣 高史 QCSレベル向上 接客の重要性 カフェ集客及び売上アップ専門 コンサルタントのいながきです。 先日ある地元のラーメン屋に食べに行きました。 おいしいと評判を聞いたので、 初めてそのラーメン屋に行ったのですが、 次に行くことはないでしょう。 その理由は… […]
2016年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 稲垣 高史 売上アップ 開店前に並んでくれたお客様への接客対応どうする? 2023年5月10日リライト あなたのカフェでも開店前にお客様が並ぶことがあるかもしれません。 開店前に並んでくれたお客様。あなたのカフェではどのように対応していますか? 開店前に並んだのだから、開店前まで待つのは当たり […]
2016年9月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月25日 稲垣 高史 売上アップ カップに感謝のメッセージを書くときの大切なポイント 2024年5月25日更新 スターバックスコーヒーさんのスタッフの接客って、心地のよいスタッフが多いです。 全国2000店舗近くあるのに、どのお店言っても接客レベルが落ちないことに感心させられます。 大好きな企業です。 ス […]
2016年9月9日 / 最終更新日時 : 2016年9月9日 稲垣 高史 接客及びオペレーション お客様本位の接客 カフェ集客及び売上アップ専門コンサルタントのいながきです。 何回かマクドナルドについて書いておりますが、様々なところでマクドナルドの売上低迷の理由について論議されております。 戦略が迷走しているとか誰が悪いとか…確かにい […]
2016年6月20日 / 最終更新日時 : 2016年6月18日 稲垣 高史 QCSレベル向上 あるカフェチェーン店の話 カフェ集客及び売上アップ専門コンサルタントのいながきです。 私はよく、東京、大阪、名古屋など主要都市で打ち合わせをします。 打ち合わせができるお店を探すとき、スタバ、タリーズ、ルノアール、星野珈琲など、どこも混んでいて席 […]
2016年6月8日 / 最終更新日時 : 2021年4月11日 稲垣 高史 QCSレベル向上 カフェで身だしなみが大切な理由 第一印象って大切ですよね?このことはメラビアンの法則や五感伝達力を例に説明されています。 私も第一印象が決してよくないタイプだと思っておりますので、本人かなり気を配っております。 カフェは接客業ですから身だしなみには細心 […]