あるカフェチェーン店の話
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
私はよく、
東京、大阪、名古屋など主要都市で
打ち合わせをします。
打ち合わせができるお店を探すとき、
スタバ、タリーズ、ルノアール、星野珈琲など、
どこも混んでいて席がないときが多いのです。
ところが、そんな時、
あるカフェチェーン店に行くと
たいてい席が空いているのです。
そのカフェチェーン店とは?
あ、言えません。
ある1つのメニューがウリで有名なチェーン店です。
パンケーキなども人気のベーカリーカフェです。
そのカフェチェーン店は、
冷凍・冷蔵庫の扉には手あかが付き、
お店の床や入口近辺にはごみが落ち、
座席のソファーは破れ、
トイレはお世辞にもきれいに保っている
とは思えない状況です。
もちろん、きちんと清掃をしていて、
清潔な状態が維持されているお店もある
とは思います。
典型的なQCSレベルの低い状況なのです。
となれば、当然女性客は露骨に敬遠します。
特にトイレが汚いのは痛いですね。
接客のひどいお店も時々あります。
あまりのスタッフの接客のひどさに、
コンサルタントを始める前のことでしたが、
一度苦情を言ったことがあります。
せっかくウリのメニューがあるのに、
清掃状態や接客が悪いと
お客様の評価は限りなく”0″になってしまいます。
QCSレベルのアップこそ売上アップの近道である
ことを忘れないでくださいね。
あなたのカフェの清掃状態はどうですか?
あなたのカフェの接客レベルはどうですか?
どのカフェチェーン店が知りたい方は
本日16時40分配信のメルマガにて(笑)
この記事を書いている人
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
- 人材の採用、育成及び教育2025年1月15日年上の部下を持ったときの接し方のポイント
- マインドセット2025年1月8日覚悟なしにカフェの経営はうまくいくはずがない!
- まとめ記事2024年12月27日カフェコンサルタントお勧め~2024年選りすぐりのカフェ10選
- 売上アップ2024年12月25日ストックビジネスの商品を導入してカフェの売上を安定させよう
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!