カフェでブログ集客したいなら
ブログ書いてますか?
私の経験上
ブログは集客に繋がるツール
なので活用したいですね。
しかしアメブロやはてなブログやら
色々なブログサービスがあって、
どこのブログを活用したいか
悩むこともあるのではないでしょうか?
まずブログには
アメブロやはてななどの無料で利用
できるものと、
ワードプレスを中心とする有料のもの
があることを知っておきましょう。
手軽に始められる無料ブログサービスである
アメブロやはてなブログを活用しているカフェ
も多いのではないでしょうか?
ところが、この無料ブログサービス。
かなり怖い落とし穴があります。
それは、
突然あなたのブログがなくなる可能性がある
ということです。
また、いつその企業がブログサービスが
やめるというリスクもあります。
つい先日もヤプログ
(ヤフーが運営するブログサービス)が
ブログサービスからの撤退を表明しました。
これどういうことかというと、
あなたがコツコツと書いてきたブログ
全てなくなるということです。
私も6年前アメブロが突然飛びましたが、
ブログサービス側から削除されたら、
何も文句が言えないのです。
だって無料だから(笑)
時々
「無料だからこれやろう」
というスタンス方います。
しかし、仕事として取り組むなら
最低限の投資をすることは惜しまない
ことが肝要と考えます。
この記事を書いている人
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
- 接客及びオペレーション2025年1月22日先味中味後味という飲食店における料理の味は3種類ある
- 人材の採用、育成及び教育2025年1月15日年上の部下を持ったときの接し方のポイント
- マインドセット2025年1月8日覚悟なしにカフェの経営はうまくいくはずがない!
- まとめ記事2024年12月27日カフェコンサルタントお勧め~2024年選りすぐりのカフェ10選
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!