ベテランスタッフを上手に使う
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
あなたのカフェにも
支えてくれているベテランスタッフ
いるかもしれません。
このベテランスタッフ、
非常に頼りになる場合と
そうでない場合を見かけます。
店長である自分に代わって、
様々なことをやっておいてくれる
ありがたい存在でもあります。
ところが…
このようなベテランスタッフの中には、
あなたがコントロールできないスタッフ
もいるかもしれません。
そのようなスタッフはたいてい
「私がいなければこの店は回らないよ!」
と思っています。
もしかしたら、
店長であるあなた以上の存在だ
と自分のことを思っているかもしれません。
このようなスタッフの行動が
一番悪影響を及ぼすパターンは
新人スタッフが入ってきた時です。
私の言うことさえ聞いておけば良いのよ!
という姿勢がもろ新人スタッフに伝わります。
もちろん新人スタッフは定着しません。
では具体的に
あなたは何をすれば良いのでしょうか?
それは、
店長であるあなたがそのスタッフと
腹を割って話すことです。
たいていの場合は、
臭いものにはフタ的に問題から逃げている
からです。
ベテランスタッフの功労を認め、
感謝を伝えた上で(←この2つかなり重要)
どのようにしてほしいのか伝えてください。
それでも聞いてくれない場合は
どうしたら良いかって?
それはカフェ繁盛会に来て聞いてください(笑)
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
人材の採用、育成及び教育2025年7月9日スタッフ50名超の飲食店に必要な『店内イベント』を仕掛ける
カフェ管理項目2025年7月2日カフェ経営が難しいと言われる理由とそれを回避する仕組み
カフェ管理項目2025年6月25日孫子の兵法の「将の五徳」から得られる優れた経営者が備えるべき資質
人材の採用、育成及び教育2025年6月18日カフェスタッフに指示を出しても伝わらない理由と指示の出し方
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!