特定スタッフのロングシフトは危険
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
ほとんどのカフェでスタッフが足りない
という悩みを聞きます。
スタッフが少なくなると、
スタッフをロングシフトで対応する
ことってありますよね?
これ、かなりのデメリットがあるってご存知でしたか?
1人のスタッフに対する依存度が大きくなる
ということです。
依存度が大きくなれば、
良い意味でも悪い意味でも影響力が大きくなる
ことになります。
考えてみて下さい。
ロングシフトのスタッフがわがままを言う。
↓
あなたはこのスタッフにやめられると困る。
↓
あなたの仕事に対する妥協が始まる
ことになりませんか?
だからこそ、
一部のスタッフに依存が高いことは
あなたのカフェにとって良くないこと
なのです。
もちろん、そのスタッフが退職すれば
かなりの店舗としても痛手を被ることになる
でしょう。
だからこそ、
スタッフが短いシフトで対応できるシフト作り
に切り替えることをお勧めします。
特に今は生産年齢人口と呼ばれる
言わば働き手が少なくなっています。
だからこそ、
短時間でも働けるように基本シフトを短くする
ことです。
5月のGW明けが一番スタッフを採用できる時期
です。
今一度あなたのカフェの基本シフト見直しませんか?
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
クレーム関連2022.06.22飲食店で起こりがちなクレーム事例とその対応方法
人材の採用、育成及び教育2022.06.15店長や社員やスタッフがやる気がなくて悩んでいるという方へ
リピートの重要性2022.06.10カフェで囲い込みが必要な理由は人間が持つある特性から
クレーム関連2022.06.08準備しておくと様々な場面で活用できる無料券や割引券
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!