スタッフは財産!~マクドナルドから学ぶ
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
マクドナルドのアメリカ本社が
日本マクドナルドを見限ったなどの
記事がネットで出ております。
低迷を続けるマクドナルド。
なぜ、このような状態になったのでしょうか?
そこには伏線があったと感じております。
2003年3月
日本マクドナルドの創業者であった藤田田氏が
退任しました。
そのあとを継いだH氏は様々なことをやります。
H氏によって、
マクドナルドは業績が良くなった
と言われております。
しかし、その裏で
・創業から支えた多くの社員が離職し、
・24時間の店舗が増えて行くき、
・直営店をフランチャイズに
して行きます。
その時私は
マクドナルドのQCSが落ちて行くのでは?
と感じていました。
案の定、
・スタッフからスマイルは消え、
・店の作りは新しいがトイレは汚く、
・ピーク時でもレジが全部開いていない
お店が増えたのです。
では、
マクドナルドはどんなミスをしたのか?
そう、
人と言う財産を大切にしなかった・失った
のです。
24時間営業のお店を増やしたことでスタッフは疲れ、
直営店の数を減らし、フランチャイズ店を増やして、
本社がお店をコントロールできなくなりました。
マクドナルドの財産であった大切な人財を数多く失った
のです。
スタッフはあなたのお店の財産です。
簡単に良い人材は集まりません。
今は人口減少の世の中なので尚更です。
スタッフ=「人材」を「人財」にできるかどうかは
経営者であるあなた次第です。
あなたはこのマクドナルドの事例から何を学びますか?
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
カフェ管理項目2023.05.24あなたのカフェの客層が悪いと悩んでいるなら
売上アップ2023.05.17飲食店でLINEのミニアプリを活用しない手はない!使えるLINEミニアプリをご紹介
カフェ管理項目2023.05.10カフェを始め小規模の飲食店で時間帯別売上を把握することの重要性
マインドセット2023.05.03忙しい時にあなたもスタッフも陥りやすいあまり良くない感情や態度
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!