知らないと集客・売上アップできない実例
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
私が住んでいる地元は焼肉屋が
人口比率に対し日本で一番高く、
多く存在する地区です。
その中の1つのお店。
以前ランチがおいしくて常連であった
焼肉屋があります。
そこのランチはおいしくて、
ボリュームあって、お代わりも自由。
しかも、平日はドリンクバーが無料。
ところが、お客様は来ない。
お昼のランチ時にいつも空いているのです。
なぜだったのでしょうか?
それは、
ランチをやっているという
ことが通行者にわからない
からです。
お店の作り的にも、
営業しているのかどうかわかりづらい店
だったために、お店の前を通った人が
「営業しているの?」
「ランチやっているの?」
と感じるお店でした。
お節介だとは思ったのですが、
この焼肉屋のスタッフに
「ランチをやっていることがわかるように
看板を出した方がいいですよ」
とアドバイスをしました。
すると、その1週間後に
「ランチ営業中」という看板が立ちまりた。
そのおかげかどうかはわかりませんが、
1ヶ月後くらいにはランチ時には常に満席
になるようになりました。
つまり、
せっかくのおいしくてお得なランチも
お客様が知らないと集客につながらない
のです。
あなたのカフェのウリのメニュー。
外からわかりますか?
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
売上アップ2023.05.31カフェでターゲット客層を決めるメリットとデメリット
カフェ管理項目2023.05.24あなたのカフェの客層が悪いと悩んでいるなら
売上アップ2023.05.17飲食店でLINEのミニアプリを活用しない手はない!使えるLINEミニアプリをご紹介
カフェ管理項目2023.05.10カフェを始め小規模の飲食店で時間帯別売上を把握することの重要性
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!