カフェでフェイスブック集客するためにはどんな記事が良い?
2021年4月25日リライト
フェイスブックで集客しようとした時、
やってはいけない集客があるとお伝え
しました。
また集客する上で、
今は広告と併用すると良いとも
お伝えしました。
集客するためのポイントである
フェイスブックの記事の書き方
についてお伝えします。
まずSNSで集客すると考えた時、
フェイスブックはもちろんのこと
記事の写真は重要です。
相手のタイムラインに
たくさん流れる記事の中から、
あなたのカフェの記事に目を止めて
もらうこと。
どうすればできるでしょうか?
まずは写真に限って言えば、
・鮮やかな赤いもの
・かわいいこども及びペット

これが目に止まります。
カフェと言う業種においては、
いちごやももはかなりの反応を
見込めることでしょう。
では、写真以外の記事で効果的なもの、
集客や売上アップに繋がりそうなもの。
それは、
カフェの表面からは見えないもの
です。
要は営業している外からは見えないもの
具体的には、
- メニューの仕込んでいる姿。
- メニューを開発中の様子。
- まかなりのメニュー画像。
- 食材を仕入れている様子。
- あなたが研修を受けている様子。
他にもいろいろと考えられます。
特に大量の色鮮やかなたまごや
いちごなどの原材料が並んでいる姿は
普段見ることができないものなので、
反応が高くなる可能性大です。
またどうしても文章で
伝えたいならブログに記事を書き、
フェイスブックから誘導します。
このような記事の積み重ねが、
「あのカフェ行ってみたい!」
と読者の好奇心をくすぐるのです。
結果として来店に繋がるのです。
いつも言うことですが、
集客・売上アップに近道はありません!
日々のコツコツとした活動が重要
だということを肝に銘じましょう。
関連ブログ
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
人材の採用、育成及び教育2025年4月2日仕事を覚える上でメモを取ることが重要な理由
人材の採用、育成及び教育2025年3月26日飲食店で教育システム=人が育つ仕組みの重要性と具体的なシステム
カフェ管理項目2025年3月19日これからの時代自分の常識や既成概念を打ち破ることの重要性
人材の採用、育成及び教育2025年3月5日「デキが悪い?」と思える部下を戦力に変える育て方
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!