今あなたのカフェでやるべきこと
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
よく
・集客が難しい
・集客に困っている
という声を聞きます。
何かと集客にフォーカスが当たりがちですが、
一番は集客した結果利用してもらい、
利用した結果再利用してもらことが大切
ですよね?
どのカフェも最終的な目的は
あなたのカフェの売上アップ=利益アップ
です。
そのためには、
絶対常連客を形成することは必須事項
なのです。
常連客=あなたのカフェのファンです。
あなたのカフェのファンを作るには
絶対条件としてQCSレベルが高い
ということもあります。
この本質的な目的を忘れてしまうと、
集客にばかり目が行き、
本末転倒になってしまうことに成りかねません。
分かりやすく言えば、
むっちゃ集客を頑張って、お客様を集めたのに、
・お店の看板メニューがおいしくない。
・接客があまり良くない。
・お店が汚い。
これって再利用があると思いますか?
そんなの当り前だよ!
それくらいしか言えないのかよ、
カフェ専門コンサルタントのくせに!
と厳しい言葉を頂いたこともあります。
でも私がこれを書くということは、
できていないカフェが実に多いということです。
できていると思っているだけで
できてないことに気づいてないのです。
あなたのカフェの位置を知るための
一番手っ取り早い方法はなんだと思いますか?
それはお客様に直接聞くことです。
直接聞けないのならアンケートを取って
今の現状・問題点を知りましょう。
今のあなたのカフェの問題点は何ですか?
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
カフェ管理項目2023年12月6日飲食店の業務効率化のためにできる具体的な5つの方法
コンサルタントとしての想い2023年11月29日マクドナルドの先見の明に見るお店の未来に投資することの大切さ
メニュー関連2023年11月22日カフェメニューのメニューブックへの表示の仕方と選べる種類が多い時のちょっとしたテクニック
QCSレベル向上2023年11月15日役割分担と業務分担の違いを知ってカフェのレベルのアップを図る
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!