カフェコンサルタントの選び方
カフェ集客及び売上アップ
専門コンサルタントのいながきです。
あなたが、集客や売上がなかなか伸びないなら、
専門のコンサルタントに依頼するということも
1つの方法でしょう。
そう考えたときに、一番は
どのようなコンサルタントに頼んだら良いか?
という悩みにぶつかると思います。
どうすればよいでしょうか?
私が思うに3つの大切なチェック項目があります。
1つ目のチェック項目は、
現場での経験があるかどうか?
です。
カフェや飲食店の経験をしたことがあるのか?
経営をしたことがあるのか?
現場での責任者をしたことがあるのか?
もし、アルコールを扱っているなら、
アルコール取り扱ったことが経験があるべきです。
私はアルコールを取り扱う店舗は、
経験がないのでお断りしております。
なので、カフェ・喫茶店が専門です。
1つ言葉づかいで判断材料があります。
お客様のことを、客、お客、お客さんという
コンサルタントは避けた方がいいと思います。
2つ目のチェック項目は、
今のあなたのカフェの現状を正確に判断できる
ことです。
あなたのカフェの問題点は何なのか?
正確に判断することで、
改善点を提案してくれることでしょう。
最後のチェック項目は、
コンサルティング手法があなたと合うかどうか?
ということです。
やはり、どんなに良い内容を持っていたとしても、
どんなに良い集客・売上アップ能力があっても、
あなたと合わなかったら恐らく前に進みません。
前に進まない=結果が出ない=売上アップしない
ということです。
自分とあったコンサルタントを選ぶことが大切です。
いかがでしょうか?
コンサルティングを依頼する理由は、
依頼した結果、あなたの現状での悩みを解決し、、
あなたのカフェの売上アップをすること
だと思います。
是非、自分にあったコンサルタントを
見つけてくださいね。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
人材の採用、育成及び教育2025年4月2日仕事を覚える上でメモを取ることが重要な理由
人材の採用、育成及び教育2025年3月26日飲食店で教育システム=人が育つ仕組みの重要性と具体的なシステム
カフェ管理項目2025年3月19日これからの時代自分の常識や既成概念を打ち破ることの重要性
人材の採用、育成及び教育2025年3月5日「デキが悪い?」と思える部下を戦力に変える育て方
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!