カフェでは手間をかける集客が大切
カフェ集客及び売上アップ
専門コンサルタントの稲垣です。
手間をかける集客
を私のビジネスパートナーの皆さんには
推奨しております。
それはなぜか?
自分で出来ることはなるべく自分でやり、
他のことにお金を投資して欲しいからです。
私はカフェを始めとする飲食店は、
個人経営や中小企業が多いので後者の
お金をかける集客には限界がある
と思っております。
とは言っても、結構皆さん忙しいので、
手間をかける時間にも限界があるのも事実です。
集客の他に山ほどやらなければならない
仕事がカフェには存在するからです。
では、
カフェにおける手間をかける集客とは
どういうものでしょうか?
それは、
あなたのカフェの見込み客を教育する
ということなのです。
つまり、
あなたのカフェが発信する情報でお客様を教育する
のです。
例えば、
・こんな食材を使っていて、
その食材はこう料理するとおいしい。
・うちのカフェはお客様が隠れ家として利用してもらいたいから、
外から見えない構造にしているから、
入りにくい雰囲気があるかも。
・うちはワッフルに力を入れているから、
色々なバリエーションがある。
パッと見でお客様がわからない情報を
積極的に発信してきます。
この時、写真はかなり有効です。
あなたのカフェに入ったら、、
お客様が良いイメージを想像してくれれば、
良いのです。
そうすれば、お客様は行きたいって思ってくれ、
それが集客及び来店に繋がることでしょう。
では、上記を伝えるには今の時代、
ブログやフェイスブックなどのSNSが盛んです。
あなたのカフェの客層がWEB集客にマッチしているなら、
積極的に活用していくべきでしょう。
ところが、
もし、あなたのお店の中心客層が
インターネットを見ない世代だったら?
WEBやSNSでは集客は効果がない
ことに気づくでしょう。
そのようなカフェには
「メニューちらし」でのポスティング
をお勧めします。
この「メニューちらし」には、
そのメニューごとの想いやお店のこだわりを
記事として書くと良いでしょう。
手っ取り早く即効性のある集客ツールは
少なくなってきました。
高額な広告費を投下した結果、
全く集客できない=売上に繋がらない
なんて結果になり兼ねません。
うまく『手間をかける集客』ツール
を使って、あなたのカフェの集客に
繋げましょう。
集客・売上アップに近道はなしです。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
カフェ管理項目2023.05.24あなたのカフェの客層が悪いと悩んでいるなら
売上アップ2023.05.17飲食店でLINEのミニアプリを活用しない手はない!使えるLINEミニアプリをご紹介
カフェ管理項目2023.05.10カフェを始め小規模の飲食店で時間帯別売上を把握することの重要性
マインドセット2023.05.03忙しい時にあなたもスタッフも陥りやすいあまり良くない感情や態度
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!