2019年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年2月4日 稲垣 高史 カフェ管理項目 カフェを始め飲食店の店長の4つの大切な仕事 2022年2月1日リライト 今の時代カフェを始め飲食店の店長の仕事は複雑多岐に渡っており膨大な量になります。 その膨大な量の店長業務の優先順位を考えて行動しないととても時間が足りません。 膨大な店長の仕事の中で、私が最も […]
2019年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 稲垣 高史 売上アップ 「わかりません」と答えるカフェスタッフ お客様から何か質問をされた時、こちらがすぐに答えられない場合、「わかりません」を使うかもしれません。 これ接客時に使う言葉としてはあまりいい言葉ではないです。 では「わかりません」という言葉を使うのではなく、どの言葉を使 […]
2018年12月24日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 稲垣 高史 リピートの重要性 カフェでお客様から利用されない理由になる接客 今まで売上アップするにはあなたのカフェがお客様から選ばれる理由が必要だと伝えてきました。 今日はその逆のあなたのカフェがお客様から選ばれない理由(利用しない理由)についてお伝えします。 先日岐阜県のあるカフェを利用しまし […]
2018年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 稲垣 高史 売上アップ 顧客満足度を下げるホールの接客 顧客満足度を上げ、再来店してもらう為に接客及びオペレーションのレベルアップを図る。 どこのカフェでも心がけていることです。 残念なことにその接客やオペレーションが反って顧客満足度を下げる結果に繋がる行為をされているカフェ […]
2018年6月29日 / 最終更新日時 : 2023年9月10日 稲垣 高史 クレーム関連 カフェでセルフサービスを導入する際の問題点と成功へのポイント 2023年9月10日加筆 今の時代スタッフ不足や人件費高騰を理由に、セルフサービスを導入しようか考えている方もいるかもしれません。 しかも一昔前と比べ、様々なツールが手軽に且つ安価に利用できるため参入障壁も低いです。 し […]
2018年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 稲垣 高史 売上アップ 接客時にクッション言葉を使ってお客様の印象を良くする 2021年6月23日リライト 開店の準備をしていると、開店前にお客様が入ってきてしまうことありますよね。 そのようなときに、「10時開店なのでしばらくお待ちください」 と伝えるよりも、「恐れ入りますが10時開店ですので、 […]
2018年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 稲垣 高史 まとめ記事 カフェでスタンプカードを導入して集客に結びつけたい時の注意点 2022年3月9日リライト 常連客を囲い込む方法として、スタンプカードやメンバーズカードは有効であることは確かです。 しかしスタンプカードやメンバーズカードはあくまでもツールの1つであるため、その活用の仕方が重要です。 […]
2018年1月26日 / 最終更新日時 : 2024年9月11日 稲垣 高史 リピートの重要性 あなたのカフェでお客様を大切にしている気持ちを伝える鍵であるえこひいき 2024年9月11日大幅リライト 今どこのカフェでも飲食店でも、小売店でもお店のレベルは高くなっています。 お店ごとにアイディアを出し、工夫を凝らし、お客様に満足してもらえるよう店舗努力しています。 そのために鍵となるの […]
2018年1月12日 / 最終更新日時 : 2018年3月12日 稲垣 高史 売上アップ スタッフ接客で売上アップができると感じたできごと カフェ集客及び売上アップ専門 コンサルタントのいながきです。 接客で売上アップをしよう と誰もが考えることであると思います。 その証拠に私の接客研修 「接客が楽しくなるための接客研修」 にはたくさんの方にご参加いただいて […]
2018年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 稲垣 高史 売上アップ 「おすすめは何ですか?」と聞かれたときの接客対応 2025年2月7日リライト お客様に「おすすめは何ですか?」と聞かれた経験ありませんか? その接客対応として、「うちはどれもおすすめです!」「全部です!」と答えていませんか? 気持ちはわかりますが、このような質問をされた […]