2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月5日 稲垣 高史 クレーム関連 受容、共感、傾聴こそスムーズなクレーム対応の鍵 クレーム対応においては、まず相手があなたを信頼してくれる状態にすることが大切だとお伝えしました。 そのためには、よく相手の話を聞くつまり「傾聴」が大切になります。 私が信頼しているコミュニケーション達人会の主宰される笹本 […]
2022年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 稲垣 高史 コンサルタントとしての想い 店長や社員が育たない会社にありがちな7つの悪しきパターン 「なかなか店長が育たない」 そう悩んでいる経営者の方もいることでしょう。 既に店長の方への悩み次の店長候補が出てこない悩みあると思います。 はっきりと申せば、店長が変われば必ずカフェの売上は変わるのは明白です。 今回の記 […]
2022年10月12日 / 最終更新日時 : 2024年1月10日 稲垣 高史 カフェ管理項目 クレンリネススケジュールはお店をきれいに維持するための鍵です! 2024年1月10日更新 女性客が中心のカフェにとって、お店がきれいであることはかなり大切なポイントの1つです。 最初はきれいだったお店も、時が経つに連れだんだんと汚れが目立つようになります。 カフェをきれいな状態に維持 […]
2022年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 稲垣 高史 リピートの重要性 今の時代飲食店繁盛に不可欠な存在ファン客の重要性とその作り方 カフェ経営者にとって二度と経験したくないコロナの時期。今でも収まっていませんが。 壊滅的な打撃を受けたカフェもあるでしょう。 しかし思い出してください。あのときに助けてくれたお客様ってどんなお客様でしたか? そうなんです […]
2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月19日 稲垣 高史 リピートの重要性 リピート客の大切さを知って仕組み化の重要性を知ろう 2025年3月19日更新 売上=客数×客単価×利用頻度 からわかるように、売上を維持するためには、一度利用してくれたお客様がリピートすることはとても重要です。 以前の記事でも触れましたが、リピートしてもらうことって結構ハ […]
2022年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 稲垣 高史 カフェ管理項目 カフェの年間計画や販促計画をどう作る? この時期には衛生管理をこの時期には事業所あいさつをこの記事はDMの発送を などその時期ならではの動きってありますよね。 これをまとめたものが経営の年間計画です。年間スケジュールとも言います。 今回の記事では、カフェにおけ […]
2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 稲垣 高史 カフェ管理項目 大型連休時に飲食店で備えたい3つの準備 ゴールデンウィークだけではなく、最近は9月にシルバーウィークという大型連休が存在します。 年末年始やお盆もあります。 きっとあなたのカフェもこのような大型連休中は売上が上がることでしょう。 せっかくの大型連休も万全の準備 […]
2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年4月24日 稲垣 高史 売上アップ カフェで経営理念は必要か?その作り方と作るタイミング 2023年4月24日更新 カフェを始め飲食店経営していると、経営理念やミッションが必要だなと感じる瞬間が来ます。 経営理念やミッションがあれば、お店を含めて会社の進むべき方向を明確に示してくれます。 しかし実際に経営理念 […]
2022年8月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月22日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 叱ることの大切さを知って効果的な叱り方でスタッフの成長につなげよう 2025年2月22日リライト 叱ることは決して悪いことではないと思っています。 では何が悪いのか?それは単に叱り方の問題だと思っています。 かく言う私も、現場時代の私はすぐに感情的になって叱るではなく怒るタイプの店長でし […]
2022年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 稲垣 高史 カフェ管理項目 閉店間際の飲食店でクレームなりそうなスタッフの3つの行動 カフェを始め飲食店において、スタッフがクローズ作業をなるべく早く終わらせたいと動くでしょう。 そんなときに起こるのがクレーム。閉店間際だからこそ起こってしまうクレームでもあります。 もちろん、終電など帰られなければ時間が […]