カフェコンサルタントとして大切にしていること
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
私のコンサルティングを受け始めると、
「コンサルタントって感じしないよね?」
「なんか、コンサルタントのイメージが変わった」
と言われます。
そう言われる理由として、
コンサルティングを受けている側に、
私のコンサルティングにおけるこだわりが
伝わっているからだと思っています。
私のホームページのTOPには、
「コンサルティングの常識を覆す
今までにないコンサルティング受けませんか?」
と書いてあります。
私は自分がコンサルティングをしている会社を
クライアントとは呼びません。
ビジネスパートナーと呼びます。
なぜなら、
あなたのカフェを良い状態にするという名の
プロジェクトのパートナーであるからです。
もちろん、私はコンサルタントであるので、
・売上アップするためには?
・QCSレベルを上げるためには?
・店長、スタッフレベルを上げるためには?
を常に考えています。
しかし、ほとんどの場合は、
自身で考えてもらい、導き出した答えの通りに実践
してもらいます。
もちろん、間違った答えだと判断するなら、
気づいてもらえるように導きます。
その答えを導き出す手伝いをするのが
私がコンサルタントとしての仕事なのです。
だからこそ、
あなたが決めたことに対しては全力で応援
します。
もちろん、走り出したら、
常にその行動があっているのか検証・修正をします。
このコンサルティング方法に自信があるからこそ、
契約期間で縛りもしません。
1店舗でも今の状態よりも売上アップできるカフェが
増えることが私の使命であります。
1人で悩まないでください。
ちょっとした売上アップのヒントが
このブログを読まれている方に伝われば幸いです。
困ったことがあればお気軽にご相談ください。
最後に私の好きな言葉を贈ります。
人を愛するとは、人を信じ、待ち、許してあげること。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
売上アップ2023.03.22カフェのオウンドメディアの更新頻度はどれくらいでどんなネタを発信する?
売上アップ2023.03.08今の時代人件費のコントロールが難しい理由とその対応方法
カフェ管理項目2023.03.01飲食店の接客対応でお客様が不親切だと感じる具体例
売上アップ2023.02.22飲食店の社員やスタッフの仕事の成長スピードを早める方法
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!