覚悟なしにカフェの経営はうまくいくはずがない!
特にスポットコンサルで多いのが、
「この方これからも苦労するだろうなあ」
と感じる方です。
そのような方たちには、
ある共通点があります。
これはカフェという業種だけでなく、
どんな業種でも言えることであり、
不変の真理だと思っています。
その共通点とは
カフェを経営するという覚悟が
できていないということです。

厳しい言葉を使えば、
経営に対する考え方が甘い
ということです。
それなりの覚悟はもちろんある
と思いますが周りから見れば、
甘いと感じられるでしょう。
よく言う
「腹をくくる」
を感じないのです。
どんなお店を経営するにしても、
どんな商売を経営するにしても、
かなりのレベルの覚悟が必要でしょう。
飲食店ならかなりの借金をします。
かなりの時間も投資します。
カフェを始め飲食店は、
資格があまり必要でないために、
比較的参入しやすい業種です。
しかし
軽い気持ちで経営参加されても
正直経営の道のりは厳しいです。
片手間での経営は厳しいのです。
もしあなたが別の業態から参入するなら、
飲食業の経営について学ぶことを
必ずしてください。
更に言えば、
あなたが直接お店に立たずに、
店長を雇って経営する場合もあります。
このパターンこそ、
飲食店について学んでください。
学ばなければ店長はついてきません。
その覚悟があった上で、
あなたが作ったカフェのウリや
コンセプトが生きるのです。
コンセプトが生きる
=自分がやりたいカフェが出来上がる
のです。
あなたが脱サラして飲食店を経営するなら、
今までの生活との逆転現象に悩まされる
かもしれません。
人が働いていない時に稼ぎ、
人が働いる時に休むのは慣れるまで
大変です。
独特の管理すべき数値もあります。
軽い気持ちで
カフェ・喫茶店の経営を考えるのは、
後々あなたの首を絞めることになります。
『代価の報酬』
あなたもこの言葉を聞いたことが
あるかもしれません。
何かを成し遂げるには、
何かを犠牲にしなければ得られない
ということです。
かなりの資金と時間を投資して
始めたあなたのカフェ・喫茶店。
かなりの覚悟が必要だということを
受け入れて経営してくださいね。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
人材の採用、育成及び教育2025年4月2日仕事を覚える上でメモを取ることが重要な理由
人材の採用、育成及び教育2025年3月26日飲食店で教育システム=人が育つ仕組みの重要性と具体的なシステム
カフェ管理項目2025年3月19日これからの時代自分の常識や既成概念を打ち破ることの重要性
人材の採用、育成及び教育2025年3月5日「デキが悪い?」と思える部下を戦力に変える育て方
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!