コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

カフェ専門コンサルタントのいながき

  • ホーム
  • 代表者プロフィール
    • カフェコンサルタントしてのカフェへの強い想い~カフェ専門コンサルタント誕生の瞬間
    • 会社概要
    • カフェコンサルタントとしての私のミッション
  • サービス内容
    • コンサルティング
      • 月別コンサルティング契約
      • 全24回店長育成カリキュラム
      • スポットコンサルティング
    • 各種セミナー・研修の開催
      • カフェオーナー向け店長店員戦力化研修
      • カフェ喫茶店店長のための1日研修
      • カフェ繁盛会
  • 無料資料館
  • ブログ
    • 売上アップ
    • コンセプト
    • 集客ツールを活用
    • リピートの重要性
    • メニュー関連
    • 接客及びオペレーション
    • クレンリネス
    • カフェ管理項目
    • クレーム関連
  • 問い合わせ
売上アップ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 売上アップ
  4. GWなど連休やお盆や正月休みにガッツリ稼ぐことが大切な理由とそのやり方
2021年8月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月15日 稲垣 高史 売上アップ

GWなど連休やお盆や正月休みにガッツリ稼ぐことが大切な理由とそのやり方

2025年3月15日リライト

GWなどの連休やお盆、正月休みなど、
たくさんのお客様に来店してほしいと
考えます。

そのときに
イベントを開催することは有効です。

お店の駐車場を使ってやる
店外でのイベントもあれば、
店内イベントもあります。

以前の記事で店外のイベントは
紹介しましたので、
今回は店内イベントを中心に
ご紹介します。

目次

  • 1 売れる時に売ることの重要性
  • 2 売れる時にイベントを開催する意味
    • 2.1 当選の目玉を作る
    • 2.2 ハズレを作らない&次回来店に繋がるもの
  • 3 お店には繁忙期と閑散期がある
      • 3.0.1 この記事を書いている人
        • 3.0.1.1 最新の記事

売れる時に売ることの重要性

売上アップを図るには、

  • 売れる月にもっと売る
  • 売れる日にもっと売る
  • 売れる時間にもっと売る

が鉄則です。
ここでやってしまいがちな間違った
アプローチの仕方が

  • 売れない日にどうやって売るのか?

という考え方です。
これ以前の記事でも伝えましたが、

一番売れる月
一番売れる日
一番売れる時間帯
がMAXで売上が取れるように組み立てる
ことです。

つまり常に売上新記録を狙うことです。

そうすれば、
あなたのカフェの売上の最大化
を図ることができます。

となると、
一番売れる月や日になるのが、
GWを始め連休やクリスマス、
お盆、年末年始になるのです。

だからこそ、
このような日にいかにして集客し、
売上アップを図ることが鍵となる
のです。

画像はイメージ(DALL-E 3で画像生成)

売れる時にイベントを開催する意味

売れる時=売上が高い日は、
店内がとても混み合います。
つまり満席状態です。

更に売上を上げようとすれば、

  • 客単価をアップする
  • 客席の回転率を上げる
  • テイクアウトで売上を稼ぐ
  • 店外で売上を稼ぐ

しか方法はありません。

以前にもお伝えしたとおり、
魚が多く泳ぐ場所で釣り糸を垂らした
ほうがより釣果は望めます。

魚=お客様をたくさん集めるための
魚=お客様が興味を持つこと
=イベントを開催するのです。

よりたくさんのお客様にイベントに
来てほしいので、
一番客数が多く期待できる時期である
GWなどの連休やお盆など多くの客数が
望める時に開催するのです。

どの様なイベントでも良いですが
私なら当たり付きくじを実施します。

ガラガラポンの当選の玉が出てくる時のわくわく感が大好きです
画像はイメージ(写真ACより)

ここでポイントがあります。

  • 1つ当選の目玉を作る
  • ハズレは作らない
  • 次回来店に繋がるもの

ことです。
それぞれ見ていきましょう。

当選の目玉を作る

くじの当選商品には、
思い切って1つ当選の目玉を
作りましょう。

ホールケーキがあるなら、
思い切ってホールケーキを1等
にしても良いでしょう。

当選したら、
思いっきり「おめでとうございます」と
お祝いの演出をしてください。

また、お客様やお店のSNSにアップする
許可をもらい拡散効果してもらいましょう。

ハズレを作らない&次回来店に繋がるもの

せっかく喜んでイベントに来店され、
くじを引いたらはずれ。
少なくともあまり良い感情を持ちません。

どんなものでも良いのです。

可能なら、
お店に関連するちょっとしたもの
を当選商品に用いましょう。

そしてその当たりの商品は、
必ず、次回お店を利用時に使えるもの
にすると良いです。

例えば
賞品としてコーヒーカップを準備
したとします。

しかもお客様が来店時に、
その当選したコーヒーカップで
常にコーヒーを提供する。

そうすれば、
そのお客様を囲い込むことが
できますよね。

アイディア次第です!

画像はイメージ(写真ACより)

お店には繁忙期と閑散期がある

お店には忙しい時と暇なときが
いわゆる「繁忙期と閑散期」
どうしても生じてしまいます。

以前の記事でもお伝えしたように、
いかにしてピーク時の売上を最大化する
ことが重要です。

そして、
忙しい時に来てくれたお客様に対し、
「今度は暇な時にゆっくり来たい」
と感じてもらえる接客をすることです。

もちろんイベントが終わったら
その効果がどれくらいだったかを
検証することを忘れないでください。

ポイントは客数です。
来店客数にこだわってください。
リピートしたかにこだわってください。

イベント後の客数こそ、
そのイベントが成功したかどうか
の指針となります。

またできれば、
1等など高額当選者のお客様には、
今後のために住所を頂くことや
写真を撮ってSNSにアップする
ことも忘れないでください。

今後に繋がります。

くどいようですが、
売上を上げるためには、
売れる月や日を最大化することです。

そのためには、
GWなどの連休や年末年始などに
ガッツリ売るためのイベントを
活用してみてくださいね。

この記事を書いている人

稲垣 高史
稲垣 高史カフェコンサルタント
コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事

この著者の記事一覧

  • 売上アップ2025年8月13日回転率とは?カフェが回転率が悪いと感じているなら
  • 人材の採用、育成及び教育2025年8月6日即戦力と言われる飲食業経験のある中途採用の社員よりも経験のない新卒社員を!
  • 人材の採用、育成及び教育2025年7月30日時給アップするべきスタッフとは? あなたのお店の未来をつくる人材の見極め方
  • 人材の採用、育成及び教育2025年7月23日スタッフの行動が変わる!指示の出し方と伝え方のコツ

カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信

メルマガ配信中
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。

今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。

今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガの登録はこちらから
  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena

関連記事

回転率とは?カフェが回転率が悪いと感じているなら
 2025年8月13日
即戦力と言われる飲食業経験のある中途採用の社員よりも経験のない新卒社員を!
 2025年8月6日
時給アップするべきスタッフとは? あなたのお店の未来をつくる人材の見極め方
 2025年7月30日
スタッフの行動が変わる!指示の出し方と伝え方のコツ
 2025年7月23日
スタッフ50名超の飲食店に必要な『店内イベント』を仕掛ける
 2025年7月9日
カフェ経営が難しいと言われる理由とそれを回避する仕組み
 2025年7月2日
孫子の兵法の「将の五徳」から得られる優れた経営者が備えるべき資質
 2025年6月25日
カフェスタッフに指示を出しても伝わらない理由と指示の出し方
 2025年6月18日
カフェでテイクアウト商品を開発する際の手順と注意点
 2025年6月11日
飲食業の人材育成は「長所を伸ばす」より「短所を克服」が現場を強くする理由
 2025年6月4日
カテゴリー
売上アップ、集客ツールを活用
タグ
イベントイベント開催イベント集客カフェカフェ集客くじ引きコンサルコンサルタントコンサルティング売上アップ客数アップ店内イベント忙しい時期暇な時期繁忙期閑散期
ブログ

前の記事

スターバックスコーヒーの秀逸なマーケティング戦略~JIMOTOフラペーノキャンペーンに学ぶ企業としての魅力
2021年8月2日
売上アップ

次の記事

カフェの満席時にお客様が来店された時にどう接客対応するかで売上は変わる
2021年8月11日

最近の投稿

カフェで臨時休業を強いられるときのお客様への告知の仕方
2025年8月12日
店長の右腕となる時間帯責任者やアルバイトリーダーの育成とその役割
2025年8月6日
カフェを始め飲食店において身だしなみが重要な理由
2025年8月5日
飲食店でダブルチェックが必要な4つの場面とオペレーション時の活用例
2025年7月28日
飲食店スタッフが報連相しやすくなる環境づくりのコツ
2025年7月28日
白いコーヒーカップに付いた口紅のあとに要注意!
2025年7月28日
呼び込みを集客に繋げるコツ~呼び込みは店舗前通行量が多いカフェで有効な集客方法である
2025年7月28日
飲食店の店舗管理とは?店長にとって大切な3つの管理業務を解説
2025年7月20日
あなたのカフェでコンサルタントを依頼する時の選び方
2025年7月20日
カフェで働くスタッフに仕事以前に大切にしてほしいこと
2025年7月20日
Facebook page

カテゴリー

  • QCSレベル向上 (51)
  • カフェ管理項目 (167)
  • クレーム関連 (43)
  • クレンリネス (16)
  • コンサルタントとしての想い (95)
  • コンセプト (17)
  • ブログ (8)
  • マインドセット (49)
  • まとめ記事 (7)
  • メニュー関連 (30)
  • リピートの重要性 (46)
  • 人材の採用、育成及び教育 (153)
  • 付箋(ふせん)活用法 (5)
  • 勉強会・セミナー・自己成長 (13)
  • 売上アップ (414)
  • 売上アップ (6)
  • 店長教育 (86)
  • 接客及びオペレーション (106)
  • 集客ツールを活用 (135)
  • 雰囲気 (11)
  • 顧客満足と顧客感動 (25)

最近の投稿

回転率とは?カフェが回転率が悪いと感じているなら

2025年8月13日

即戦力と言われる飲食業経験のある中途採用の社員よりも経験のない新卒社員を!

2025年8月6日

時給アップするべきスタッフとは? あなたのお店の未来をつくる人材の見極め方

2025年7月30日

スタッフの行動が変わる!指示の出し方と伝え方のコツ

2025年7月23日

成長を望まない社員やスタッフに対して成長の重要性を伝える

2025年7月16日

スタッフ50名超の飲食店に必要な『店内イベント』を仕掛ける

2025年7月9日

カフェ経営が難しいと言われる理由とそれを回避する仕組み

2025年7月2日

孫子の兵法の「将の五徳」から得られる優れた経営者が備えるべき資質

2025年6月25日

カフェスタッフに指示を出しても伝わらない理由と指示の出し方

2025年6月18日

カフェでテイクアウト商品を開発する際の手順と注意点

2025年6月11日

カテゴリー

  • ブログ
    • QCSレベル向上
    • カフェ管理項目
    • クレーム関連
    • クレンリネス
    • コンサルタントとしての想い
    • コンセプト
    • マインドセット
    • メニュー関連
    • リピートの重要性
    • 人材の採用、育成及び教育
    • 付箋(ふせん)活用法
    • 勉強会・セミナー・自己成長
    • 売上アップ
    • 店長教育
    • 接客及びオペレーション
    • 集客ツールを活用
    • 雰囲気
    • 顧客満足と顧客感動
  • まとめ記事
  • 売上アップ

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年5月
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • 問い合わせ

Company Profile

株式会社 いながき
代表者:稲垣高史
【本社】
〒395-0803 長野県飯田市鼎下山688
【名古屋本店】
〒490-1143 愛知県大治町砂子山ノ前760-1

事業内容
主要事業内容
カフェ及び喫茶店に特化した
集客及び売上アップのための仕組みを作るコンサルティング
カフェ及び喫茶店に特化した
仕組みを作るセミナーの開催及び運営

Access

Calender

2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

Copyright © カフェ専門コンサルタントのいながき All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 代表者プロフィール
    • カフェコンサルタントしてのカフェへの強い想い~カフェ専門コンサルタント誕生の瞬間
    • 会社概要
    • カフェコンサルタントとしての私のミッション
  • サービス内容
    • コンサルティング
      • 月別コンサルティング契約
      • 全24回店長育成カリキュラム
      • スポットコンサルティング
    • 各種セミナー・研修の開催
      • カフェオーナー向け店長店員戦力化研修
      • カフェ喫茶店店長のための1日研修
      • カフェ繁盛会
  • 無料資料館
  • ブログ
    • 売上アップ
    • コンセプト
    • 集客ツールを活用
    • リピートの重要性
    • メニュー関連
    • 接客及びオペレーション
    • クレンリネス
    • カフェ管理項目
    • クレーム関連
  • 問い合わせ
PAGE TOP