2025年10月22日 / 最終更新日時 : 2025年10月18日 稲垣 高史 接客及びオペレーション 閉店間際の接客対応次第でリピート率が左右する理由 閉店間際にお客様が来店すると、「もうすぐ終わりなのに…」と嫌がるスタッフも多くいます。 ともすれば、遠回しにお断りするスタッフもいます。 しかし閉店間際の時間帯は、リピートを左右する大切な時間でもあります。 そんなお客様 […]
2025年9月17日 / 最終更新日時 : 2025年8月29日 稲垣 高史 QCSレベル向上 カフェにおけるレシピ管理の重要性とその管理方法 カフェにおけるレシピ管理の重要性とその管理方法 カフェにおいてレシピ管理は、単に料理の作り方を記録するだけのものではありません。 味の安定スタッフ教育の効率化利益確保 といった経営全体に直結する大切な仕組みです。 レシピ […]
2024年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 稲垣 高史 売上アップ カフェにおいてお客様の声を集める意味とその活用法 カフェを始め飲食店にとって、お客様の声はお店のレベルアップのために欠かせない資源となり得るものです。 リアルな意見を収集し、改善行動に活かすことで、店舗のレベルアップに繋がります。 店舗のレベルアップ=顧客満足度の向上で […]
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 稲垣 高史 カフェ管理項目 不親切な対応だと飲食店でお客様が感じる接客の具体例 2024年7月12日更新 カフェに対して、飲食業に対して、サービス業に対して、 お客様は「こうあるべき」という価値観を持っています。 もし接客においてその価値観と違っていれば不親切な対応だとお客様は受け取ります。 今回の […]
2022年10月5日 / 最終更新日時 : 2025年10月14日 稲垣 高史 リピートの重要性 ファン客は今の時代飲食店繁盛に不可欠な存在であるその作り方 2025年10月14日更新 コロナというものが、カフェを始め飲食店に大きな足跡を残しました。 中には壊滅的な打撃を受けたカフェもあったと思います。 ここで思い出してほしいことが、あの時に助けてくれたお客様はどんなお客様だ […]
2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2025年6月8日 稲垣 高史 リピートの重要性 リピート客の大切さを知って仕組み化の重要性を知ろう 2025年6月2日更新 売上=客数×客単価×利用頻度 からわかるように、売上を維持するためには、一度利用してくれたお客様がリピートすることはとても重要です。 以前の記事でも触れましたが、リピートしてもらうことって結構ハー […]
2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月6日 稲垣 高史 リピートの重要性 カフェでお客様の囲い込みが必要な理由は人間が持つある特性から 2024年11月6日更新 どこのカフェでも、常連客を作るために、売上アップのために、お客様の囲い込みをしていることでしょう。 囲い込みに使うツールと言えば、スタンプカード、コーヒーチケットなど様々なツールがあります。 で […]
2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2023年6月24日 稲垣 高史 QCSレベル向上 カフェの売上低迷の原因とチェックする5つの項目とその対策 2023年6月24日リライト 売上が低迷しだす原因として、 商圏が変わった 近くに競合店ができた この業界はもうダメ 今月は天候が悪かったから たいていの人は外的要因を探します。そのようになってしまう気持ちも理解できない […]
2016年9月7日 / 最終更新日時 : 2016年9月7日 稲垣 高史 コンサルタントとしての想い カフェの売上アップの近道はある? カフェ集客及び売上アップ専門コンサルタントのいながきです。 「売上アップの近道は何ですか?」「売上アップのてっとり早い方法はありますか?」「楽に集客できる方法はありますか?」と聞かれることがあります。 答えはもちろん”N […]
2016年5月13日 / 最終更新日時 : 2016年5月8日 稲垣 高史 売上アップ ポイントカードは集客やリピートツールにならない! カフェ集客及び売上アップ専門コンサルタントのいながきです。 あなたのカフェでも様々なカードを導入しているかもしれません。 自店舗で導入しているスタンプカード類もあれば、Tポイントカード、楽天ポイント、Pontaなど様々な […]