クレームケーススタディ~集客で作ったランチが早い時間に売れ切れ
新メニューを出すと、
思わぬヒットで早い時間に売れ切れ
なんてことありますよね?
その新メニューを食べたくて来たお客様。
がっかりして帰るこ方もいれば、
もしかしたら、クレームになることも。
クレームとして言ってくれれば良いのですが、
黙ってもう2度と利用しない
なんてことにもなりかねません。
売上アップのために出した新メニューなのに、
売上ダウンになりかねません。
では、どうしたらよいのでしょうか?
これも前回のブログでお伝えしたように
代案を提案することが大切なのです。
どうすればお客様は納得する
というよりも喜んでくれるでしょうか?
ちょっとあなたなりに考えてみてください。
①次回来店できる日を伺い新メニューを確約する。
②隠れメニューを特別に出す。
③お詫びにコーヒーを1杯無料にする。
④次回利用できる割引券を渡す。
大抵の場合は、
上記の③と④で示すような割引券で対応する
ケースが多いですよね?
割引ではなくお客様が喜ぶこと
を代案として提案すれば再利用に繋がり、
売上アップにつながりますよ。
こういうところも経営者として脳みそを使って
考えると様々なアイディアが出てきて楽しいですよ。
クレーム研修やってます。
今までのクレーム対応経験からかなりケーススタディの多い研修です。
ご興味のある方は下記から詳細をご覧ください。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
売上アップ2023.01.25飲食店でお客様目線の接客及びオペレーションをするには?
売上アップ2023.01.18カフェで顧客感動が起こる条件とその具体例をご紹介
カフェ管理項目2023.01.11損益分岐点の売上高を知ることが儲かるカフェを作るための一歩~飲食店の損益分岐点の計算方法をやさしく解説
ブログ2022.12.28カフェコンサルタントお勧め~2022年選りすぐりのカフェ10選
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!