2020年1月8日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 稲垣 高史 カフェ管理項目 ストアルールがなぜカフェで必要なのか? 2025年1月11日リライト カフェに関わる全てのスタッフが気持ちよく働くためには、最低限のルールとマナーが必要です。 それがストアルールになります。ハウスルールと表現しているお店もあります。 このストアルール、お店を開 […]
2019年12月4日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 稲垣 高史 カフェ管理項目 繁盛しているカフェはなぜトイレがきれいなのか?清潔に維持するために気をつけたいポイント 2023年1月13日更新 カフェを始め、飲食店にとって、トイレがきれいであることは、売上アップの絶対条件です。 一昔前はトイレが多少汚くても我慢できたお客様もいたでしょう。しかし今は違います。 せっかく来店されたお客様も […]
2019年11月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月18日 稲垣 高史 クレーム関連 飲食店でお客様に熱いコーヒーをこぼしてやけどさせてしまいクレームになってしまった時の対応 2023年2月16日リライト うっかり、お客様に熱いコーヒーをこぼした…想像しただけでぞっとします。 お水ならやけどやシミになるという可能性はありませんが、コーヒーはその両方の可能性があります。 カフェ・喫茶店においては […]
2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2024年3月28日 稲垣 高史 売上アップ カフェでマニュアルが必要な理由とその具体的な場面を解説 2024年3月28日更新 マニュアルや手順書の話をすると、「今どきマニュアルなって必要ないですよ」という声が返ってくることがあります。 はっきり言います。マニュアルや手順書は必要であり教育に役立ちます。 今回の記事では、 […]
2019年10月28日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 店長の右腕となる時間帯責任者やアルバイトリーダーの育成とその役割 2024年5月9日リライト カフェをはじめ飲食店では、アルバイトだけで営業する時間も出てきます。 そうなってくると、あなたの代わりとなって担ってくれる人材が必要となります。 そう、時間帯責任者やアルバイトリーダーと言われ […]
2019年10月21日 / 最終更新日時 : 2019年10月7日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 スタッフを教育する本質的な意味 カフェ集客及び売上アップ専門 コンサルタントのいながきです。 教育する意味について 現場にいる頃よく考えました。 「自分でやれば早いのに」 「この時間に任せるのは厳しい」 「彼にこの仕事をやらせるのは荷が重いのでは?」 […]
2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2023年10月7日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 人を教育して育つまでには段階があることを知る 2023年10月6日更新 スタッフを教育することは、ある意味変わってもらうことでもあり、かなり難易度の高いことです。 なぜなら、基本他人を変えることはできないですし、何よりも人は変化を嫌います。 「なら教育できないじゃん […]
2019年9月23日 / 最終更新日時 : 2025年3月19日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 ほめ方のコツをつかんでうまく活用すればスタッフの育成スピードと定着率は変わる 2025年3月19日更新 最近スタッフ教育時に特に大切だと思えることの1つに『ほめる』があります。 ただほめたのではダメで、ほめ方にもコツというかポイントがあるのです。 この『ほめる』という行為の使い方次第でスタッフの育 […]
2019年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月31日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 接客時に使ってしまいがちな間違った敬語を含めた言葉遣い 2022年10月31日リライト 接客時の言葉遣いって難しいと考えている方も多いことでしょう。なぜなら敬語が絡んでくるからです。 日本語が世界で一番難しいとされる理由は敬語にあると言われています。 しかも正しいと思って使っ […]
2019年7月31日 / 最終更新日時 : 2023年12月5日 稲垣 高史 売上アップ カフェタイムだけでなくランチタイムでもスイーツを売る3つのテクニック 2023年12月5日リライト カフェ喫茶業にとって、スイーツはカフェタイムだけではなくランチタイムでも出る商品です。 ところが実際に、売ろうと思ってもなかなか購入に至っていないカフェもあるでしょう。 私からすれば、ランチ […]