2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 稲垣 高史 リピートの重要性 カフェで囲い込みが必要な理由は人間が持つある特性から どこのカフェでも、常連客を作るために、売上アップのために、お客様の囲い込みをしていることでしょう。 囲い込みに使うツールと言えば、スタンプカード、コーヒーチケットなど様々なツールがあります。 では質問です。なぜ囲い込みツ […]
2022年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 稲垣 高史 クレーム関連 準備しておくと様々な場面で活用できる無料券や割引券 何か問題があったときに、お客様にすぐ渡せる無料券や割引券って常備されていますか? この無料券や割引券の類は、様々な場面で活用できるために、常備しておくことをお勧めします。 様々な場面とは、どのような場面が考えられるでしょ […]
2022年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年5月16日 稲垣 高史 カフェ管理項目 店舗にかかってきた電話の内容を知れば出たほうが良い理由がわかるはず 忙しい時に電話がかかってくると、「電話は良いから!」と後回しにしていませんか? これとても危険な対応なのです。ともすると大きなトラブルに発展しかねません。 今回の記事では、お店にかかってくる電話について、なぜすぐに対応す […]
2022年5月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 稲垣 高史 コンサルタントとしての想い 私のコンサルティング代金が安い3つの理由 コンサルの問い合わせを頂き、実際に会うと、 「どうしてそんなにコンサル代金安いのですか?」 と聞かれます。 実際に、個人だと27,500円からですし、法人だと50,000円から(売上による変動性もあり) なのでコンサル業 […]
2022年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 飲食店の繁忙期と閑散期の意味を知ろう カフェを始め飲食店において、忙しい時期と暇な時期があるお店がほとんどではないでしょうか? いわゆる繁忙期と閑散期です。繁忙期ばかり続くのではなく、閑散期ばかりが続くのでもありません。 一番売れる日と売れない日ではスタッフ […]
2022年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月26日 稲垣 高史 売上アップ カフェ(飲食店)にできた行列はそのまま対策せずに放置して良いの? 2022年4月26日リライト 行列ができるカフェ 繁盛しているもしくは人気店のイメージで、良いイメージを持つかもしれません。 しかし、行列ができていることが必ずしも、良い影響ばかりとは言えません。 なぜなら、行列ができる […]
2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 稲垣 高史 リピートの重要性 カフェで顧客リスト(住所)を抑える方法とその重要性 顧客リストは重要だと経営者誰もが考えています。 しかしながら、カフェを始めとする飲食店において住所を得ることは難しいと思っています。 でもちょっと待ってください。 住所だけがリストではないですし、もっと言えば工夫をすれば […]
2022年2月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 稲垣 高史 売上アップ 飲食店で口コミによる集客効果を最大限発揮する方法 カフェを始めとする飲食店を利用するきっかけとして家族や知人などからの口コミによる紹介はかなり有効です。 その証拠に、あるインターネットの調査によれば、お店を利用するようになったきっかけとして、家族や友人、知人からの紹介が […]
2021年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月10日 稲垣 高史 売上アップ 接客が質の良いお客様向けではなく悪いお客様向けになっていませんか? 忙しい時期になると、どうしても接客及びオペレーションが質の悪いお客様向けになってしまう時があります。 とてももったいないことです。なぜなら対応を受けた質の良いお客様は不快に感じリピートしなくなるからです。 「そんなことし […]
2021年11月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 スタッフ面談を有意義にするための4つのポイント 2022年3月28日リライト スタッフとの面談定期的にやっていますか? スタッフ面談の必要性を感じない やることは大切だと思っているけど時間がない 面談内容はどんなことを話せばいいかわからない 上記のように思っているかも […]