2024年3月27日 / 最終更新日時 : 2024年4月1日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 飲食店で人件費がオーバーしている時の削減方法とその進め方 2024年4月1日更新 オーナーから「人件費を削減して」と言われた経験がある店長、 なかなか人件費を削減してくれない店長を雇っているオーナー。 人件費をコントロールすることは、カフェの利益に直結するために、絶対やるべきこ […]
2024年3月20日 / 最終更新日時 : 2024年3月19日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 仕組み化されているからカフェの売上アップがなされスタッフは成長する 「仕組み化が大切である」ということが様々な本で書かれています。確かに仕組み化大切です。 もしかしたら、小さなカフェで仕組み化は必要ないのでは?と思っているかもしれません。 どんなに小さなお店あっても、仕組み化は必要です。 […]
2024年3月6日 / 最終更新日時 : 2024年3月1日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 返事と返事の基準を作ることの重要性 「スタッフがきんと返事ができない」「『は~い』って返事ってどうなんですかね」 現場で指導をしていると、このような悩みを社員やリーダースタッフから受けることがあります。 この悩み簡単に解消できます。このような類の悩みにはあ […]
2023年12月20日 / 最終更新日時 : 2023年12月26日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 スタッフにご褒美を与える意味とその6つのご褒美の種類 カフェを始め飲食店経営はスタッフにいかにして最大限の力を発揮してもらうかが鍵です。 そうなると、当然スタッフのモチベーションはお店の売上に影響してきます。 そのときにご褒美を与えることをしているお店もあるでしょう。しかし […]
2023年11月15日 / 最終更新日時 : 2023年11月4日 稲垣 高史 QCSレベル向上 役割分担と業務分担の違いを知ってカフェのレベルのアップを図る お店のレベルアップを図るためにも、自身の仕事量を減らすためにも、スタッフのモチベーションを上げるためにも、 役割分担や業務分担をすることはとても大切です。 しかしコンサルティングをしていると、役割分担を単なる仕事の割当だ […]
2023年10月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 自走させる社員の教育法のポイント~それやると指示待ち社員になります 2024年9月27日リライト 「うちの店は指示待ちスタッフが多くて」「スタッフミーティングで意見が出ないんです」 いわゆる指示待ち社員。それって本当に社員やスタッフに原因があるのでしょうか? 自走させる社員が育つには、社 […]
2023年9月6日 / 最終更新日時 : 2024年4月6日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 スタッフのやる気や定着率に関わるスタッフの評価制度の作り方 2024年4月6日更新 お店に貢献してくれたスタッフ誰もが評価したいと考えます。 単に手当や時給に反映してしまえば、思わぬ人件費高騰に見舞われます。 もっと言えば、1回上げた時給や手当を取り下げれば、、スタッフのやる気を […]
2023年8月30日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 稲垣 高史 カフェ管理項目 飲食店店長の評価制度の作り方を具体的な評価ポイントを含めて解説 2024年7月12日リライト 雇用している店長が長続きせず、悩んでいる飲食店経営者の話をよく耳にします。 話を聞くと、給与面や待遇面に気が行き、肝心なことに目を向けていません。 肝心なこととは「評価」です。正しい評価をし […]
2023年5月3日 / 最終更新日時 : 2023年4月15日 稲垣 高史 マインドセット 忙しい時にあなたもスタッフも陥りやすいあまり良くない感情や態度 2023年4月15日リライト お客様がたくさん来店されることはとてもありがたいことです。 しかしながら、ピークの時間帯や繁忙期の忙しい時間帯に持ってしまう感情があります。 持ってしまうというよりも、陥りやすい感情と言った […]
2023年4月19日 / 最終更新日時 : 2024年1月5日 稲垣 高史 カフェ管理項目 飲食店で辞めさせたいアルバイトがいる時どうする? 2024年1月5日更新 何らかの問題があり、「このアルバイト辞めさせたい」と思ったことは誰もがある経験ではないでしょうか? 問題があるからと言って、簡単に辞めてもらえないのが今の世の中です。 かと言って、そのようなアルバ […]