2021年9月23日 / 最終更新日時 : 2025年9月29日 稲垣 高史 カフェ管理項目 店長の数値責任ってどこまで追わせてよいのか? 2025年9月15日リライト 店長として仕事をする。となればいろいろな責任が伴って来ます。 仕事として給与をもらって店長をするので当然といえば、当然です。 もちろんそれは店長の評価に繋がります。 今回の記事では、飲食店の […]
2021年9月15日 / 最終更新日時 : 2024年7月14日 稲垣 高史 売上アップ 結果が出ない時はプロセスを見て店長を評価してモチベーションを維持する 2024年7月14日更新 思ったより売上や客数が伸びない売上目標に達しないというお店があるかもしれません。 もちろん、外的要因で売上が下がっているカフェもあることでしょう。 店長からすれば、一生懸命取り組んでも結果が出な […]
2021年9月8日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 稲垣 高史 売上アップ 営業時間と定休日を変更する際は告知することが重要!変更をするときの考え方 2025年10月6日更新 営業していると、営業時間を短くすることや定休日を増やしたいと考えることがあるかもしれません。 しかし、営業時間を短くすることや定休日を増やすことは売上減につながることもあります。 かと言って、お […]
2021年8月25日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 稲垣 高史 売上アップ レジ前POPや売店にある商品POPを工夫して売上に繋げる 2025年10月6日更新 店内の売店で商品を売る際に、目に止まる商品POP。 おすすめシールランキングボード等があります。 あなたのカフェでも活用しているかもしれません。 もしかしたら、POPに何を書けばよいか悩んでいる […]
2021年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 稲垣 高史 カフェ管理項目 カフェという業種に予約管理システムの導入は必要か? 2023年8月15日リライト 「ウェブで予約しシステムを作りたい」 結構ある相談内容の1つです。 予約システムを導入すれば、いろいろなメリットがあるでしょう。と同時にデメリットがあることも確かです。 予約管理システムはこ […]
2021年8月11日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 稲垣 高史 売上アップ カフェの満席時にお客様が来店された時にどう接客対応するかで売上は変わる 2025年2月19日更新 繁忙期には、客席が満席になりお客様が待つ列ができることがあるでしょう。 この時に、「仕方ないか… また日を改めて来よう」となるか、 「もう絶対来ない!」になるかでまた来店してくれるかが決まります […]
2021年8月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月15日 稲垣 高史 売上アップ GWなど連休やお盆や正月休みにガッツリ稼ぐことが大切な理由とそのやり方 2025年3月15日リライト GWなどの連休やお盆、正月休みなど、たくさんのお客様に来店してほしいと考えます。 そのときにイベントを開催することは有効です。 お店の駐車場を使ってやる店外でのイベントもあれば、店内イベント […]
2021年8月2日 / 最終更新日時 : 2022年1月16日 稲垣 高史 ブログ スターバックスコーヒーの秀逸なマーケティング戦略~JIMOTOフラペーノキャンペーンに学ぶ企業としての魅力 どこの業界も大変な中、スターバックスコーヒーさんにお客様の行列ができているのを多く見かけます。 注文をするのに並び、商品を受け取るのに並び、多くのお客様で賑わっています。 お客様のお目当てはこれ。47都道府県別に発売され […]
2021年7月29日 / 最終更新日時 : 2023年7月6日 稲垣 高史 クレーム関連 クレームを共有化するに最適なクレーム対策会議を開催しよう クレームを二度と起こさないためにお店全体でクレームを共有化することは非常に大切です。 クレームを共有化する方法としてクレーム共有ノートやクレーム報告書があります。 ただこの方法は、お店の規模が小さい場合に有効で規模が大き […]
2021年7月21日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 稲垣 高史 コンサルタントとしての想い 私がカフェコンサルタントとして特に大切にしている売上アップのための思考習慣を詳しく解説 2021年11月7日加筆 常々コンサルティング時に、集客や売上アップのために思考習慣が大切だと伝えております。 なぜでしょうか? 良い思考でカフェを経営すれば、売上としてもQCSとしても良い状態になるからです。 このよう […]