2022年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年10月12日 稲垣 高史 売上アップ 人気の飲食店だからと言ってできた行列を対策せずに放置して良いの? 2022年10月12日リライト 行列ができるカフェ 繁盛しているもしくは人気店のイメージで、良いイメージを持つかもしれません。 しかし、行列ができていることが必ずしも、良い影響ばかりとは言えません。 なぜなら、行列ができ […]
2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2021年8月3日 稲垣 高史 売上アップ 暇なお店を忙しくする3つのステップ お店が暇だと、 ・雇っているスタッフを働かせられない→やめてしまう・食材が残ってロスが多くなる・お客様が少ないのでスタッフのレベルが上がらない→成長しない・お店の士気が上がらない 悪循環に陥ります。暇なお店の経営者の誰も […]
2021年8月11日 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 稲垣 高史 売上アップ カフェの満席時にお客様が来店された時にどう接客対応するかで売上は変わる 繁忙期には、どうしても客席が満席状態になり、お客様が待つ列が生じる時があります。 この時に、「今日は仕方ないか、また日を変えて来よう」となるか、 「もう絶対来ない!」になるかが売上アップの鍵です。 今回の記事では、満席時 […]
2020年8月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月13日 稲垣 高史 売上アップ カフェで席数を減らしても売上アップする方法 席数は減らせなきゃなのに回転率悪い(泣) ソーシャルディスタンスが言われ、カフェにおいても保つように様々な施策をしていると思います。 中でも席数を減らすことで、お客様の同士の間隔を維持することをされているカフェも多いこと […]
2019年6月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月2日 稲垣 高史 マインドセット 売上損失をしているカフェの4つのもったいないパターン 2022年12月2日リライト 少なくなっている新規来店客数。その中で最大限の売上を得るには、売上損失・売り逃しはしたくありません。 カフェ巡りをしていると、「あ~、売り逃ししているなあ、もったいないなあ」と感じるカフェ多 […]
2014年8月27日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 稲垣 高史 リピートの重要性 カフェの認知度が低いときこそ事業所まわりで売上アップ 2022年5月24日リライト お店の認知度が低いとき、有効な集客手段があります。それは事業所まわりです。 集客に一番効果がある=売上アップが望めるということです。 実はこの方法。カフェに限らず店舗を構えている方には、一番 […]