フェイスブックで集客する方法
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
『フェイスブックページに
いいねを押して○○をサービス』
今でもこのようなポスターやPOP見かけます。
これって、果たして効果あるのでしょうか?
考えてください。
いいねを押してサービスを受けた後、
いいねを容易に取り消すことができませんか?
また、お客様のフェイスブックのタイムラインに、
あなたのカフェの情報を見てもらえる可能性
どれくらいあると思いますか?
いいねを押せば、
「○○さんがいいねをしました」
とその人のともだちに知られること
はできるかもしれません。
このような効果で食事を5%オフや、
ドリンク1杯分をサービスするのって、
もったいないと思いませんか?
私だったらまず実施しません。
では、具体的にどう活用するのか?
それはチェックインを促進することです。
チェックインをすることで、
・チェックインした人のともだちに知れ渡る可能性がある。
・写真付きであなたのカフェを紹介してくれる。
・「○○にいます」という表示がされ、
記事が気になる人は位置情報を知ってくれる。
もし、その写真がインパクトがあるなら、
それを見たチェックインした人のともだちが
更にシェアをしてくれる可能性もあります。
いかがでしょうか?
これだけのメリットがあるなら、
ドリンク1杯サービスや、食事代金の5%オフ
をしても効果があるのではないでしょうか?
もし、フェイスブックの特典を付けるなら、
いいねを促進するよりもチェックインを促進
することをお勧めします。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
クレーム関連2022.06.22飲食店で起こりがちなクレーム事例とその対応方法
人材の採用、育成及び教育2022.06.15店長や社員やスタッフがやる気がなくて悩んでいるという方へ
リピートの重要性2022.06.10カフェで囲い込みが必要な理由は人間が持つある特性から
クレーム関連2022.06.08準備しておくと様々な場面で活用できる無料券や割引券
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!