カフェの売上アップの条件
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
売上が低迷しているカフェにはある共通点があります。
それは、
経営者や店長が顧客目線になっていない
ということです。
分かりやすく表現すれば、
自分が売りたいものを売っていて、
お客様が欲しいものを売っていない
ということです。
これはカフェに限らず
全ての商売に言えることだと思います。
例えば、
立地的にお客様の回転率が高いカフェ
だとしましょう。
お客様は何を求めているでしょうか?
そう、早く注文受けてほしいですよね?
早く商品が欲しいですよね?
にも関わらず、
注文を取るのが遅かったり、
商品がお客様に届くのが遅かったら
お客様はどう思うしょうか?
接客も丁寧さよりも素早さを求める
ことでしょう。
この他にもいろいろと考えられるはずです。
売上アップのためには、
いかにお客様の身になって考えられるか?
がとても重要です。
そして考えだされたものを
とことんお客様に提供できるかです。
私のコンサルティングにおいては、
お客様がどのようなことを求めているのか
がかなり考えさせられます。
あなたのカフェのお客様。
あなたのカフェに一体何を求めていますか?
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
クレーム関連2022.06.22飲食店で起こりがちなクレーム事例とその対応方法
人材の採用、育成及び教育2022.06.15店長や社員やスタッフがやる気がなくて悩んでいるという方へ
リピートの重要性2022.06.10カフェで囲い込みが必要な理由は人間が持つある特性から
クレーム関連2022.06.08準備しておくと様々な場面で活用できる無料券や割引券
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!