定期購入や頒布会の意味を知り始めてみませんか?
- こだわありのあるコーヒーがある
- スイーツメニューが得意だ
- 自慢のメニューがある
もし上記に当てはまるなら、
定期購入や頒布会をやると
売上アップするかもしれませんよ。
もしかしたら、
あなたも定期購入や頒布会を
始めようと悩んでいるかもしれませんね。
今回の記事では、
常連客を増やすポイントでもある
定期お届けや頒布会のポイントについて
解説します。
目次
定期お届けと頒布会とサブスクの違い
よく聞く定期購入と頒布会。
あなたもOisixさんや
ディアゴスティーニさんの頒布会のCM
目にしたことあることでしょう。
まずは定期購入と頒布会、
更に今流行りのサブスクとの違いを
知っておきましょう。
定期購入
決まった商品を決まった日時に決まった金額で
お届けします。
通常で商品を注文するよりも、
お得感を出して契約してもらうので、
割引きや特典を付けるお店が多いです。
頒布会
定期購入と違う点が、
決まった商品でないこと。
商品は何が届くのかがある意味お楽しみです。
定期購入と違い、
何が届くのかわからないわくわくさが
契約する鍵なので特典を付けなくても
契約してくれる可能性が大きいです。
サブスク
サブスクについては、
以前の記事で詳しく触れているので、
そちらをご参照ください。
定期購入や頒布会をやるメリット
カフェ経営において
今の時代ファンを作ることは非常に
大切な売上アップのポイントです。
このときに、
1回注文することで注文継続率が高い
定期購入や頒布会はあなたのカフェの
売上の基盤となります。
しかも定期購入や頒布会に申し込んでくれる
お客様はあなたのカフェのファンに近いお客様
たちです。
加えて、
今の時代はスマホで簡単に申し込め、
決済手続きができるようになりました。
そのため、
定期購入や頒布会の仕組みを作りやすい
状況でもあります。
まとめると…
定期購入や頒布会のデメリット
定期購入や頒布会を始める上で、
最大のデメリットは仕組みを作る上で、
かなり面倒であることです。
面倒であるとは、
仕組みを作る上でかなりいろいろなことを
考え、決めることが必要になります。
ちょっと考えただけでも、
- 商品の個数の変更の仕組み
- お届け日の変更の仕組み
- キャンセルの場合の仕組み
- 解約の場合の仕組み
- 住所変更の場合の仕組み
- 契約期間はどのくらいにするのか
これを
日程的に何日前までにするとか、
電話のみ受付なのか、
ウェブのみで受付なのか
決める必要があるのです。
専門の部署が設置できたり、
楽天などのサイトでできるなら
予めフォーマットがあるので楽です。
しかし一から自社で作るとしたら、
それは大変なのです!
定期購入や頒布会の仕組みを考える
では実際に定期購入や頒布会を
始めようとした時に、
何を考えればよいでしょうか?
他店はどんな商品があるかチェック
似たような商品を扱う会社が
どんな感じで定期購入や頒布会を
やっているのかを調べましょう。
- どんな商品なのか?
- どんなルールなのか?
- どんな特典を付けているのか?
- どんなページを作っているのか?
5社くらい調べて、
比較表にするもの良いですね。
自社の商品内容を決める
今度はその調べた結果に基づいて、
自社の定期購入の商品をどんなものに
するのか決めていきます。
決める際には、
ワークシートがあると便利ですよ。
注文から契約及び配送の仕組みを作る
商品を決めたら、
注文から契約(支払い)及び渡すまで
の仕組みを作ります。
全てアナログ的な仕組みなら、
正直簡単です。
しかし売上規模が小さくなります。
せっかくなので、
ウェブなどのツールを使って、
スマホで注文から決済及び渡すところまで
できる仕組みを作りましょう。
今なら、
ペライチ、ストアーズ、shopifyなど
のツールを使えば比較的簡単にできますよ。
定期購入や頒布会を活用しよう
今の時代スマホの登場と
IT技術の恐ろしいスピードでの進化で、
様々なことができるようになりました。
しかも以前はかなり金額がかかったものが、
月額1000円を切る金額で利用できるもの
もあります。
定期購入や頒布会もその1つの例です。
やるか、やらないかは経営者である
あなたの判断次第です!
定期購入や頒布会をやれば、
毎月一定の売上が月初に上がってきます。
確かに始めるためには、
莫大な時間を費やす必要があります。
しかし費やす価値はあると思います。
あなたのカフェでも、
定期購入や頒布会に取り組んでみては
いかがですか?
この記事を書いている人
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
- カフェ管理項目2024年11月20日スタッフの適正人数はどうやって出すのかその考え方
- 人材の採用、育成及び教育2024年11月13日部下の社員やスタッフに改善を求める際に活用できるコンストラクトフィードバックとは?
- 人材の採用、育成及び教育2024年11月6日フィードフォワードを使って部下を育成しやる気を引き出す
- 人材の採用、育成及び教育2024年10月30日仕事の苦手分野を克服する理由とその具体的な方法
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!