2025年10月22日 / 最終更新日時 : 2025年10月18日 稲垣 高史 接客及びオペレーション 閉店間際の接客対応次第でリピート率が左右する理由 閉店間際にお客様が来店すると、「もうすぐ終わりなのに…」と嫌がるスタッフも多くいます。 ともすれば、遠回しにお断りするスタッフもいます。 しかし閉店間際の時間帯は、リピートを左右する大切な時間でもあります。 そんなお客様 […]
2025年9月17日 / 最終更新日時 : 2025年8月29日 稲垣 高史 QCSレベル向上 カフェにおけるレシピ管理の重要性とその管理方法 カフェにおけるレシピ管理の重要性とその管理方法 カフェにおいてレシピ管理は、単に料理の作り方を記録するだけのものではありません。 味の安定スタッフ教育の効率化利益確保 といった経営全体に直結する大切な仕組みです。 レシピ […]
2025年9月10日 / 最終更新日時 : 2025年8月31日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 部下を育てる店長こそ、店を伸ばす〜叱るよりも『成長支援』が使命 部下である社員やスタッフとの関わり方が難しいと感じる方が多くいます。 しかも今の時代の風潮として叱ってはいけないということもあります。 しかし場面によっては叱らなければならない時もあることも事実です。 今回の記事は、店長 […]
2025年8月13日 / 最終更新日時 : 2025年7月11日 稲垣 高史 売上アップ 回転率とは?カフェが回転率が悪いと感じているなら カフェを始め飲食店で重要になる指標の1つに回転率があります。 回転率は売上予測する上でかなり重要な指標の1つです。 そのために、どこのカフェでも回転率を上げたいと考えます。 が、カフェという業種は回転率が低い業種であるこ […]
2025年7月2日 / 最終更新日時 : 2025年6月8日 稲垣 高史 カフェ管理項目 カフェ経営が難しいと言われる理由とそれを回避する仕組み コンサルタントをしていると、「カフェ経営って難しいですよね」という相談を頻繁に受けます。 そう簡単な業種ではないことも事実です。 となるとカフェ経営なんて手を出さないほうが良いと考えるでしょう。 しかし私からすると、最初 […]
2025年5月28日 / 最終更新日時 : 2025年10月15日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 飲食店においてチームワークが重要であり必要とする理由 2025年10月15日更新 順調に売上が伸びてくると、「ヒトの問題」に必ず直面します。 家族経営でできたお店が、忙しくなることで人を雇い営業することになります。 スタッフを雇えば、今までなかった問題に直面することになりま […]
2025年4月23日 / 最終更新日時 : 2025年3月17日 稲垣 高史 売上アップ 他業種とコラボレーションを図りたいと考えたときの業種の選び方 カフェの売上を伸ばす方法として、異業種とのコラボレーションするという方法もあります。 しかしコラボレーションするにも相性が良い業種と悪い業種があることも確かです。 相性が悪ければ、カフェという本業に悪影響を与え最悪売上は […]
2025年4月16日 / 最終更新日時 : 2025年3月7日 稲垣 高史 コンサルタントとしての想い カフェ経営者が副業を考える前に知っておくべきこと コンサルティング時に「カフェ以外の副業を店舗でやりたい」と相談を受けることがあります。 なかなか売上アップしなければ「副業でもしようかな…」と考える気持ちわかります。 私のアドバイスとすれば、やめておいたほうが良いですよ […]
2025年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 稲垣 高史 コンセプト あなたのお店にお客様が行く理由が重要なわけ カフェを経営していて、イマイチ経営が乗らない競合店と差別化できていないと感じているなら、 あなたのカフェに欠けているものがあるでしょう。 その欠けているものとは、お客様があなたのカフェに行く理由です。 今回の記事では、お […]
2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 稲垣 高史 クレーム関連 クレームは宝の山?飲食店がクレームをメリットに変える方法とは カフェを始め飲食店を経営していれば、クレームが入ることは避けて通れません。 クレームについて、悪いイメージが先行してしまいますが良いこともあります。 なぜなら繁盛しているお店は、クレーム=単なるトラブルではなく、お店を成 […]