「わかりません」と答えるカフェスタッフ
お客様から何か質問をされた時、
こちらがすぐに答えられない場合、
「わかりません」
を使うかもしれません。
これ接客時に使う言葉としては
あまりいい言葉ではないです。
では「わかりません」
という言葉を使うのではなく、
どの言葉を使うのでしょうか?
まず「わからない」と言う言葉は、
敬語ではありません。
これを敬語にするとどうなりますか?
そう
「存じ上げません」
になりますね。
「近くに葉書を買える店はないかなあ?」
「存じ上げません」
あまり感じよくないと思いませんか?
ここで大切なのが”クッション言葉“に
なってくるわけです。
この場合だと
「申し訳ございませんが~」
がクッション言葉になるわけです。
これだけだと対応力はまだ50点でしょうか。
「わかるものに確認して参りますので、
少々お待ちいただけますか?」
と言って、
確認をしその結果をお客様に伝えれば、
お客様の印象も良くなるでしょう。
店長や責任者はこのような時に、
対応しているスタッフがすぐに正しい接客用語
が使えるように教育することも大切です。
そのためにも、
敬語は常に学ぶことをお勧めします。
ちなみに、
「できません」は敬語で言うとどの言葉
になるかわかりますか?
これも大切な言葉です。
スタッフがすぐに正しい接客用語が出る様
教育をしましょう。
この記事を書いている人
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
- カフェ管理項目2024年11月20日スタッフの適正人数はどうやって出すのかその考え方
- 人材の採用、育成及び教育2024年11月13日部下の社員やスタッフに改善を求める際に活用できるコンストラクトフィードバックとは?
- 人材の採用、育成及び教育2024年11月6日フィードフォワードを使って部下を育成しやる気を引き出す
- 人材の採用、育成及び教育2024年10月30日仕事の苦手分野を克服する理由とその具体的な方法
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!