カフェを含め地方の飲食店の駐車場台数の設定時の考え方と大切なポイント
2022年10月26日更新
カフェを含め地方の飲食店にとって、
駐車場の有無は集客に直結する
非常に大きな要因であることは確かです。
駐車場の数が少なければ
来店数ひいては売上は伸び悩み、
多すぎれば賃料により利益を圧迫します。
今回の記事では、
カフェを含め地方の飲食店における
駐車場台数の設定の仕方とそのポイント
について解説します。
今後駐車場を増やそうか減らそうか
悩んでいる方の参考になれば幸いです。
目次
一般的な駐車場台数の決め方
一般的な駐車場の作り方としては、
敷地があってそこから建物面積を引いた
残りの土地が駐車場と考えるでしょう。
土地がなければ借りることもできません。
あったとしても賃料がかかります。
駐車場は多ければ、
賃料が増加することや距離が遠くなる
可能性が生じます。
また少なければ
客数が伸びない=売上が伸びない
ことに繋がります。
では具体的にどのようなことを
考慮して駐車場台数を設定すれば
よいのでしょうか?
車で来店するお客様の割合
お店の立地として、
車以外の交通機関で来店される
可能性が低いお店はある程度の
駐車場台数の確保が必要です。
いわゆるロードサイド店です。
反対に、
自転車や徒歩で来られるお客様が
おられる場合は駐車場台数は少なくて
済むことでしょう。
グループ1組の客数の数
来店1組あたりの客数が多いか少ないか
で駐車場台数は変わります。
ほとんどの場合、
グループで車1台で来店される
可能性が高いからです。
座席数
もちろんお店の規模=座席数も
考慮に入れます。
私が提案する駐車場台数
以上を考慮して、
私が提案する駐車場台数は、
テーブル数 × ピーク時のテーブル稼働率
で設定します。
テーブル数が6つでだいたいピーク時に
全テーブル利用されるなら6台分です。
ただし、
そうは言ってもグループで2台で来店
されるお客様も中にはいらっしゃいます。
「乗り合いできてくださいね」
など声掛けをしましょう。
またどうしても駐車場が足りない場合は、
増やすことや近くのコインパーキングと
提携することを考えれば良いでしょう。
駐車場を作る上で大切なポイント
駐車場を作る際、
台数よりももっと大切なことがある
ということを知っていますか?
駐車場は、
もちろん店舗の前に作ることができれば
良いのですができないときもあります。
無理をして店舗前に駐車場を作る必要は
ないと思っています。
もちろん、
駐車場がそばにあることは大切ですが、
それ以上に大切なことがあります。
それは、
✓ 止めやすい場所にある
✓ 道路からの出入り容易である
ことです。
あなたのカフェのターゲットを考えれば、
理由は明らかです。
たいていのカフェのターゲットは、
30代~40代の女性ではないでしょうか?
特にあなたのカフェが
車通りが激しい幹線道路沿いにあると、
駐車場に入れにくいことが考えられます。
そうなると、
駐車場が狭く入れ難い=
利用しない理由になるのです。
駐車場ありますとわかりやすように
せっかく駐車場があっても、
それをお客様に認知されなかったら
もったいないですよね。
認知されるために、
✓ GoogleやSNS、口コミサイトで告知
✓ 店頭ポスターで告知
すると良いでしょう。
優秀なオーナーは、
外を見ていて車で来たと感じると
店内から出てきて駐車場を案内して
くれる方もいます。
もし離れた場所に駐車場があるなら、
駐車場の位置を示したカード型の地図
を渡すのもいいでしょう。
車社会の現代において、
地方のカフェには駐車場があること
は必須です。
あなたのカフェはお客様の目線の駐車場
になっていますか?
ちなみに、
幹線に面していて車を止めにくい出にくい駐車場
だったらどうしますか?
これやるだけで相当売上アップしますよ。
この記事を書いている人
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
- カフェ管理項目2024年11月20日スタッフの適正人数はどうやって出すのかその考え方
- 人材の採用、育成及び教育2024年11月13日部下の社員やスタッフに改善を求める際に活用できるコンストラクトフィードバックとは?
- 人材の採用、育成及び教育2024年11月6日フィードフォワードを使って部下を育成しやる気を引き出す
- 人材の採用、育成及び教育2024年10月30日仕事の苦手分野を克服する理由とその具体的な方法
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!