今流行の〆パフェを食べられる渋谷のカフェ
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
今東京で〆ラーメンならぬ、
〆パフェが流行っているって
知ってましたか?
そうなのです。
飲んだ後は〆にラーメンを食べるのを
〆に甘いもの「パフェ」にするという…
想像できないかもしれませんが、
流行っているのです。
早速行ってきました。
そのお店の名は
夜パフェ専門店パフェテリアベル
さんです。
元々「〆パフェ」は北海道札幌発祥
だそうで飲んだ後や食事の後に締めに
パフェを食べるそうです。
北海道の搾りたての牛乳からできた
ソフトクリームや旬の食材を使った
甘いパフェで1日を締めくくる!
ここ数年密かなブームとしてあったのです。
そんな独特な文化を札幌から東京に広がる
きっかけになったお店がこちらなのです。
渋谷の雑居ビルの3階にあるお店に行くと、
21時過ぎにも関わらず階段には2階フロア
までお客様が列を成していました。
予約をしてあったので数分して案内され、
店内に入ります。
27席の店内はもちろん満席で皆パフェを
食べていました。
メニューはもちろんパフェのみ。
この時は旬の果物を使ったパフェが
6種類ありました。
(1つは限定で既に売切れ…)
カフェ友6人で行きましたので、
それぞれ違ったパフェを注文して
シェアします。
〆パフェと言うだけあって、
各々が旬を大切にして甘すぎず後味が
すっきりとした味に仕上っています。
これ人気ができるのがわかります。
カフェが弱いとされる時間帯である夜
に売上アップできるメニューですね。
これから夜パフェの文化。
東京でも広がりそうな予感がしますね。
今後の夜パフェ、〆パフェの動向に注目です!
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
売上アップ2023.05.31カフェでターゲット客層を決めるメリットとデメリット
カフェ管理項目2023.05.24あなたのカフェの客層が悪いと悩んでいるなら
売上アップ2023.05.17飲食店でLINEのミニアプリを活用しない手はない!使えるLINEミニアプリをご紹介
カフェ管理項目2023.05.10カフェを始め小規模の飲食店で時間帯別売上を把握することの重要性
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!