台風やゲリラ豪雨などの災害時に備えてカフェでチェックしてほしい6つのポイント
2022年9月17日リライト
年々被害が大きくなる台風。
台風が発生すれば、
様々な対応が必要ですし、
売上にも影響を及ぼします。
最近の台風を始め災害は、
年々その被害度合いが増しており、
想像以上の被害が出ています。
カフェや喫茶店において、
特に郊外の単独店舗においては、
以下の事に備えましょう。
実はこの事項は、
私が現場にいたときの痛い経験から
のアドバイスです(泣)
目次
台風情報の収集が最優先
近年の天気予報の精度はかなり高いです。
台風だけではなくゲリラ豪雨の予報も
かなり精度が高く驚かされます。
となれば
台風やゲリラ豪雨の予想があったら
情報をすぐに得ましょう。
情報があれば早めの対策を講じる
こともできます。

6つのチェックポイント
では具体的に、
どのようなことをチェックするか
1つ1つ解説します。
看板・メニューなどは大丈夫?
外に出してあるものを
飛ばないように工夫する店も
ありますが全て店内に入れる
ことをお勧めします。
移動看板
立て看板
のぼり
臨時で外に出してあるもの 等々

画像はイメージ(写真ACより)
強風で看板などが飛び、
思わぬ被害にならないためにも
店内に入れましょう。
「これは大丈夫でしょう?」
なんてものも破損する可能性
があります。
店内に入れられないものは、
強風で飛ばされないように
補強をすることも忘れないでください。
外構の掃除
特に、雨量が多い時には、外構の掃除をすることで、
店舗への水の侵入を防ぐことができます。
集水枡にちょっとしたゴミが詰まっているだけで、
店舗周りの排水が悪くなり溢れることもあります。
要注意箇所です。
特に落ち葉の季節は、
外構や集水桝に落ち葉がたまり
やすくなっています。
定期的に外構を掃除しましょう。
屋根部の排水管の掃除
特に郊外型店舗の1軒家物件は、
屋根の水を排水する管がたくさん
存在します。
この管にゴミや落ち葉が詰まっていると
水を排水しきれず天井から思わぬ雨漏り
をします。
また天井の雨染みがあれば、
信頼できる専門の業者に相談
することもお勧めします。
定期的なチェックをして掃除をしましょう。
※経験者談

画像はイメージ(写真ACより)
早めのスタッフへの対応
売上低下による人件費の削減を
考えるよりも先にスタッフが無事
自宅に帰られるように考えます。
災害時には交通機関が止まり、
スタッフが自宅に帰られなくなる
可能性があります。
最新の情報を把握する
情報を速やかに収集し、
スタッフの早上がり等
検討してください。
このような非常時に情報を
収集するのに最適なのが
ツイッターです!
ツイッターの検索機能を使って
冠水状況や電車の運行状況を知る
ことができますよ。
防災グッズの準備
万が一のために防災グッズを
準備しておきましょう。
避難場所も確認しておきます。
冠水時に備えて、
土のうを準備しておいて損はない
でしょう。
土のうは近くのホームセンターや
Amazon、楽天、アスクルなどの
ネットサイトでも購入できますよ。

画像はイメージ(写真ACより)
準備のし過ぎはない
備えあれば患いなし
とはよく言ったものです。
特に最近の
自然災害は予想できない事態
に発展することが多いです。
常に情報を得ながら、
事故が起こらないように、
対策を考えましょう。
私のメルマガでは、
このような災害などの即時性の高い
事象は優先的に注意を喚起しています
ご興味のある方はご登録ください。

この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
売上アップ2023.03.22カフェのオウンドメディアの更新頻度はどれくらいでどんなネタを発信する?
売上アップ2023.03.08今の時代人件費のコントロールが難しい理由とその対応方法
カフェ管理項目2023.03.01飲食店の接客対応でお客様が不親切だと感じる具体例
売上アップ2023.02.22飲食店の社員やスタッフの仕事の成長スピードを早める方法
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!