カフェ経営者が副業を考える前に知っておくべきこと

コンサルティング時に
「カフェ以外の副業を店舗でやりたい」
と相談を受けることがあります。

なかなか売上アップしなければ
「副業でもしようかな…」
と考える気持ちわかります。

私のアドバイスとすれば、
やめておいたほうが良いですよ
と答えざるを得ません。

今回の記事では、
あなたのカフェで副業を考えた時
その判断の仕方をお伝えします。

副業を考える前に自店舗の売上の伸びしろを見極める

副業を始める前に、
まずは本業であるカフェの売上を
最大限に伸ばす余地があるかを
見極めることが重要です。

多くの経営者が
収益を増やす手段として副業を
考えがちです。

実は本業の改善に取り組むことで、
十分な利益を確保できる可能性が
あります。

私がコンサルティングをしている
限り多くのカフェにおいて、
まだ売上を伸ばせる余地があります。

それに気づかずに、
副業に目が行ってしまっている
ケースを多々見受けます。

売上アップを図る方法は、
ここで何度もお伝えしています。

利益を改善する際の
チェックポイントについても
別記事でお伝えしております。

まずは自分のお店が
これ以上売上の伸びしろがないか
真剣に考えましょう。

本業に伸びしろがあるにも関わらず、
副業を始めることは本業の売上の悪化
を招きます。

まずは現在のカフェ経営を見直し、
売上や利益改善を図ることを優先
して考えましょう。

それでも本業の成長が見えないと
判断した場合のみ、
副業という選択肢を考えることが
賢い選択だと思います。

まずは本業の伸びしろについて真剣に考えることです
画像はイメージ(写真ACより)

カフェと親和性の高いと思われる副業の見極め方

自店舗の伸びしろを考えても、
副業をしたいと考えるなら、
カフェと親和性の高い業種を
選ぶことをお勧めします。

既存の顧客層と親和性があるか?

副業を始める際には、
カフェの既存客が興味を持ちやすい
かどうかが重要です。

例えば、
カフェの常連客がコーヒー好きなら、
オリジナルブレンドのコーヒー豆や
焼き菓子の販売が良いでしょう。

一方、
全く関係ない美容関連商品を扱えば、
顧客に違和感を与えます。

もっと言えば、
「このお店儲かってないんだな…」
という印象を与えてしまいます。

顧客のニーズに合ったものを
選ぶことが副業成功の鍵となります。

店舗のブランド価値を損なわないか?

副業を始めることで、
本業のカフェ経営に悪影響が出る
ことは本末転倒です。

例えば、
手間のかかる新規事業を始めれば
仕込みや接客に支障が出るでしょう。

お客様は敏感に察知するのため、
たちまちお店の評判は落ちます。

つまり、
本業であるカフェ業が疎かになる
ような業種は選ばないことです。

初期投資とリスクが低いか?

副業を始めるなら、
まず小規模に始めることが鉄則です。

「本業の負担にならずに継続できるか」
を見極めることがポイントです。

私ならカフェの延長線上でできる
物販やワークショップをすることを
お勧めします。

しかしビジネスとは、
ローリスク・ローリターン、
ハイリスク・ハイリターン
が鉄則です。

大きく収入を得たいなら、
それなりの投資が必要である
ことも知っておいてください。

物販スペースのイメージ
画像はイメージ(写真ACより)

やってはいけない副業

やってはいけない副業として、
まずはネットワークビジネス
を挙げます。

ネットワークの商材は
カフェとの親和性が高いと思い、
やってしまう方を見かけます。

特に健康をウリにしている
カフェが健康食品のネットワーク
の商材を扱うのを見かけます。

やらないほうが賢明です。

世間一般の見方として
ネットワークビジネスの印象が
非常に悪いからです。

ネットワークの商材が
あなたのカフェの棚に並んでいる
だけで、

「ネットワークの商材を
 売りつけられるかも…」

と勝手に思ってしまい
来なくなる可能性があります。

副業としてネットワークビジネスを
やるリスクを知っておいてください。

今までカフェ経営で積み上げてきた
信頼を損ないかねませんよ。

副業の前にまずは本業の可能性を見出そう

副業を考える前に、
まずは本業であるカフェの売上を
最大限に伸ばせるか見極めることです。

これが最優先です。

本業の売上向上の余地を放置したまま
副業に手を出してしまうと、
どちらも中途半端になってしまいます。

結果、経営が不安定になり、
本業であるカフェにも悪影響を
及ぼしてしまいます。

もし副業を検討する場合は、
自分のカフェのコンセプトに
沿ったものを選びましょう。

またカフェ以外の業種に進出する
ことは更にその業種について学ぶ
必要があります。

そう簡単にうまくいきません。
そのことを踏まえた上で、
副業を選んでください。

そして最も重要なのは、
経営者としての本分を忘れない
ことです。

副業に甘い夢を抱くのではなく、
まずは本業に全力を注ぎ、
カフェの売上を徹底的に伸ばす

これこそが、
長期的な成功への唯一の道である
ということを肝に銘じてください。

苦境にこそヒントありです。
副業を始めるよりも、現状で何をすれば
集客できるかもう1度考えてみませんか?

もし、アイディアがないならご相談ください。

この記事を書いている人

稲垣 高史
稲垣 高史カフェコンサルタント
コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^

カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信

メルマガ配信中
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。

今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。

今すぐメルマガに登録して手に入れてください!