クレームなりそうな事象は予め排除する

それクレームになっても仕方ないですよ

カフェ巡りをしていると、
「その対応絶対改善した方がいいよ」
って事象多々見かけます。

しかもお店側は絶対気づいていること
なのに改善されていないパターン。

その証拠に、
「それよくお客様に指摘されるのですが…」
という言葉が返ってくるのです。

やり方がわからない。
予算がないからできない。
時間がないからできない。

理由はあると思いますが、
絶対やったほうが良いことあります。

この記事では、
本当によくあるパターンを
ご紹介します。

店内に入ると、

先に注文するのか?
注文してから席に座るのか?
注文したものをカウンターで受け取るのか?
それとも届けてくれるのか?

わかりづらいお店あります。
しかもこういうお店に限って、
声かけがありません(苦笑)

開店前に並んだお客様への対応
画像はイメージ写真ACより

席で注文を受けてくれると思い、
席に座ったら、
「お客様先にご注文を」
とスタッフに言われてしまう。

こんなこと経験ありませんか?

そんな時は、
「もっとわかりやすくしろよ!」
「最初からそう言えよ!」

と思わず口に出して言ってしまい
そうになります。

しかもそのようなお客様を見たスタッフが
「またかよ…、わからないのかね?」
と言った態度を見せたら…

即クレームに繋がります。

このような事態を防ぐためにも、
接客するスタッフがはっきり伝えるか、
わかりやすい表示をしましょう。

そもそもは、
常に入り口に対して注意を向け、
入ってきたお客様に気づきあいさつ
が基本なのですけどね。

これは典型的な例をご紹介しました。

他にも、

  • 喫煙なのか禁煙なのかわかりにくい
  • トイレの場所がわかりにくい
  • ランチのセットがわかりにくい

という問題があったら、
早めにお客様に声をかえるか、
表示などの工夫をしてください。

お客様が2人以上同じことを聞いてきたら、
分かりにくいことだと思って改善しましょう。

クレームのタネは早めに排除が基本ですよ。

この記事を書いている人

稲垣 高史
稲垣 高史カフェコンサルタント
コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^

カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信

メルマガ配信中
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。

今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。

今すぐメルマガに登録して手に入れてください!