2023年12月6日 / 最終更新日時 : 2025年4月15日 稲垣 高史 カフェ管理項目 飲食店の業務効率化のためにできる具体的な5つの方法 2025年4月15日更新 今の時代飲食店を取り巻く環境は と年々経営の厳しさが増しております。 となればやはり、ムダを省く=業務の効率化は必須となります。 今回の記事では、飲食店の業務効率化をするためにできることをお伝え […]
2023年11月29日 / 最終更新日時 : 2024年1月29日 稲垣 高史 コンサルタントとしての想い マクドナルドの先見の明に見るお店の未来に投資することの大切さ 2024年1月29日更新 マクドナルドさんがある道をお昼時に通ろうとするとドライブスルー渋滞が起きていませんか?(以下敬称略) 正直10年くらい前は、あまりのお店のひどさにどうしたんだろう?と私自身は感じることがありまし […]
2023年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年11月11日 稲垣 高史 メニュー関連 カフェメニューのメニューブックへの表示の仕方と選べる種類が多い時のちょっとしたテクニック あなたのカフェには、 選べるドリンクの種類 選べるランチの種類 選べるスイーツの種類 どれくらい種類がありますか? 選べる種類が多いほうがお客様にとって選択肢が広がるため売上アップすると考えることでしょう。 しかしながら […]
2023年11月8日 / 最終更新日時 : 2023年10月25日 稲垣 高史 売上アップ インスタグラマーに記事作成を依頼するときの注意事項 SNSの更新ってとても面倒ですよね。 そうなると、どうしても更新頻度が低くなり、最悪更新しなくてなってしまいます。 これを防ぐために、インスタグラマーのような方に更新を依頼し記事を書いてもらうってことをしているお店もあり […]
2023年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月11日 稲垣 高史 リピートの重要性 ニュースレターは集客に繋がる最高のツール!その作り方と効果を解説 2024年9月11日リライト あなたのカフェで、ニュースレターって発行していますか? なんとなく作る気にになれない。後回しになってしまう。作るのは面倒だ。効果があるとは思えない。 と感じている経営者や店長が多いのではない […]
2023年10月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 自走させる社員の教育法のポイント~それやると指示待ち社員になります 2024年9月27日リライト 「うちの店は指示待ちスタッフが多くて」「スタッフミーティングで意見が出ないんです」 いわゆる指示待ち社員。それって本当に社員やスタッフに原因があるのでしょうか? 自走させる社員が育つには、社 […]
2023年10月4日 / 最終更新日時 : 2025年8月31日 稲垣 高史 売上アップ カフェのオペレーションの改善の積み重ねは売上と利益アップに繋がる 2025年8月31日リライト カフェを始め飲食店において、お客様を滞りなく対応し、満足度を上げるために必要なのがオペレーションです。 オペレーションレベルを上げる=QCSレベルを上げることであり、顧客満足度を向上させます […]
2023年8月9日 / 最終更新日時 : 2025年5月29日 稲垣 高史 カフェ管理項目 動かない社員や動かないスタッフの動かない理由を知る 2025年5月29日更新 コンサルティングをしていて売上アップという結果が出ない人にはある共通点があります。 それはすぐに行動できないことです。 なんらかの言い訳をして、なかなか行動に移せません。 あなたは言っても、動か […]
2023年7月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 稲垣 高史 売上アップ カフェを始め飲食店でDX化する際の考え方と進める際のポイント 2024年9月12日リライト 「DX化する」 この言葉をあなたも聞いたことがあるかもしれません。 もしかしたら、「うちの店ではDX化なんて関係ない」と考えているかもしれません。 しかし、あらゆる分野でDX化の波は来ていま […]
2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年4月28日 稲垣 高史 売上アップ カフェでお客様のオーダーの取り方次第で売上が変わります 2024年4月28日更新 たいていのカフェでは、お客様が来店されたら、お席に誘導しオーダーを受けます。 このオーダーを受ける段階で、お客様の満足度が上がることや、下がることがあるのは事実です。 もっと言えば、スタッフのオ […]