コロナ時代にカフェが生き残るには
こんな時だからこそできることって?
コロナの問題が起こってから、
世界が変わろうとしています。
経済の仕組みが変わろうとしています。
カフェを始め飲食店の在り方も
変わろうとしています。
「家賃は払えるのだろうか?」
「スタッフを整理すべきか?」
「お店を閉店すべきか?」
多くの悩みを抱えていることでしょう。
この文章を書いている私も同じように
考える時があります。
しかし、
嘆いていても仕方ありません。
このような時に大切なことは
今目の前にあることを大切にする
ことです。
いわゆるマインドフルネスです。
具体的には、
今自分の前にあるやれることを確実にやる
ことです。
今の自分
今のカフェ業界
今の日本の経済
としっかりと向き合うことです。
その上で何をやるか考え、
実行に移すことです。
よくあるパターンが、
「昔はどうだった」
「あの時代はよかった」
「コロナが起こる前はこうだった」
と思いだし嘆くことです。
もうコロナとの共存を
覚悟をしたほうがいいでしょう。
共存してカフェを経営するには、
何が必要で何をやるべきでしょうか?
未来を良くするには、
今のあなたの変化=行動が重要
になります。
「そう言えばあんなことあったよね」
「2020年に踏ん張ったおかげだね」
と笑って話せる様に、
今やれることに取り組みましょう。
考え方の転換については、
私の得意とする分野の1つなので、
ご相談ください。
きっとあなたのカフェの変化への
アイディアを出せると思いますよ。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
マインドセット2025年5月14日失敗することを恐れるよりも現状から前に進み挑戦する気持ちを
人材の採用、育成及び教育2025年5月7日OJTの導入はスタッフの定着と早期育成の鍵!そのポイントを解説
売上アップ2025年4月23日他業種とコラボレーションを図りたいと考えたときの業種の選び方
コンサルタントとしての想い2025年4月16日カフェ経営者が副業を考える前に知っておくべきこと
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!