集客のトレンドってあるの?
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
○○をやれば集客ができる。
今までの流れで、
集客にトレンドがあったことは事実
です。
例えば、
2007年ころのアメブロ
2011年ころのフェイスブックページ
そして2016年のインスタグラム。
この時に先行者利益として、
集客に非常に効果があったカフェ
もあることでしょう。
しかし、時代の流れは早いもので、
流行るものも廃れるもののあります。
しかし、
その中で忘れてほしくない事実
があります。
それは、
ある程度この流行が定着すると
やっていないと逆に集客しづらくなる
という事実です。
例えばインスタグラム。
『インスタ映え』が流行語になった
ことも記憶に新しいですね。
しかし、今は
インスタ映えしない料理は
集客しづらくなっているのです。
これに気づいてますか?
利用者は見た目を重視し、
インスタにアップしたいと思える
ビジュアルを料理に求めています。
もちろんそれは、
料理だけではなく、
・外装
・インテリア、
・店内の小物
・食器…
顧客はありとあらゆるものを見て
インスタにアップすることを判断します。
そうすることで、
「私はこんな素敵なカフェを知っているの」
という承認欲求を満たします。
「うちはインスタ映えは気にしないから」
確かにそういう考えもありですし、
個人的には筋が通っていて好きです。
しかし、そのようなお店が、
もし見栄えにこだわったら、
どうなりますか?
流行りは確かに廃れますが、
重要な抑えた方が良いポイントである
ことも確かですよ。
料理は見栄えが大切なことも事実です。
インスタ映え意識してみてくださいね。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
人材の採用、育成及び教育2025年4月2日仕事を覚える上でメモを取ることが重要な理由
人材の採用、育成及び教育2025年3月26日飲食店で教育システム=人が育つ仕組みの重要性と具体的なシステム
カフェ管理項目2025年3月19日これからの時代自分の常識や既成概念を打ち破ることの重要性
人材の採用、育成及び教育2025年3月5日「デキが悪い?」と思える部下を戦力に変える育て方
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!