あなたのカフェ・喫茶店のコーヒーの品質は?
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
自家焙煎のお店が増えていますね。
また、ブルーボトルコーヒーの上陸以来、
シングルオリジンのお店も増えてきました。
しかし、
せっかくの自家焙煎やシングルオリジンのお店
なのに、ある残念な現状があります。
それは、
予め落としてあったコーヒーを
オーダーが入ったら鍋などで温め直してだす
予めポットに保管してオーダーが入ったら提供する
お店があるのです。
もちろん、時間管理をし、
お代りに使ったりしてなるべく新鮮なものを提供
していて品質に問題ないことはわかります。
でもお客様の身になって考えてみてください。
今はコンビニやファーストフードなどで
1杯取りのコーヒーが安くて且つおいしく
飲める時代になりました。
コーヒーの専門店であるカフェや喫茶店が
そのようなことをしたら
お客様はがどのように感じるでしょうか?
あなたのカフェで350円とか500円で提供
しているコーヒーをたったの100円で提供
しているのです。
もちろん、あなたのカフェの空間で過ごす
とことも代金に含まれてはいます。
あなたのカフェで提供しているコーヒーが
コンビニのコーヒーに負けないために
価値を創造する必要があるのです。
コンビニのコーヒーではなく、
あなたが淹れたコーヒーでなければならない
価値です。
やはり、お客様の立場からすれば
「いつでも淹れたてのコーヒーが飲みたい」
と感じるのは私だけでしょうか?
ちなみに、先日名古屋で利用した喫茶店は、
予め落としたコーヒーをサイフォンのフラスコで
保温保管していたのには参りました(笑)
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
人材の採用、育成及び教育2025年4月2日仕事を覚える上でメモを取ることが重要な理由
人材の採用、育成及び教育2025年3月26日飲食店で教育システム=人が育つ仕組みの重要性と具体的なシステム
カフェ管理項目2025年3月19日これからの時代自分の常識や既成概念を打ち破ることの重要性
人材の採用、育成及び教育2025年3月5日「デキが悪い?」と思える部下を戦力に変える育て方
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!