あなたのカフェでコーヒーが集客になる条件
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
今の時代どこでも手軽に
おいしいコーヒーを飲める時代になりました。
コーヒー好きの私には本当にうれしいことです。
コンビニに行けば100円でおいしいコーヒーが飲め、
ファーストフードでもおいしいコーヒーが安く飲めます。
となると、
あなたのカフェや喫茶店で扱っている
500円前後の値段のコーヒー。
どうやって価値を作り出せばよいでしょうか?
コーヒーがおいしくなった理由として、
・コーヒー豆自体の品質が良くなった
・コーヒー豆の焙煎技術が上がった
・コーヒーマシンのレベルが高くなった
・こだわりの店が増えた
などなど理由があると思います。
忘れてはいけないのが、
総じてコーヒーの味のレベルが上がっている
=お客様のコーヒーの味に対して厳しくなっている
ということです。
様々なカフェや喫茶店を利用していて感じるのですが、
コーヒーを予め淹れておいて
お客様の注文が入ったら温めなおして出す
カフェや喫茶店が実に多いことです、
様々なデータを取って、
自分の舌で飲んでみて
味に変化がないと思っているのかもしれません。
しかし、お客様からしてみれば、
あくまでも「温めなおして出されたコーヒー」
なのです。
コンビニでその場で抽出されるコーヒーの方が
おいしそうに見えるでしょう。
確かに500円前後のコーヒーの値段は、
あなたのお店で過ごすことの場所代も含まれています。
しかし、せっかくなら
あなたの淹れたてのコーヒーをお客様に出しませんか?
淹れたてと温めなおしのコーヒー。
再度、飲む側のお客様の気持ちになってみて下さいね。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
人材の採用、育成及び教育2025年4月2日仕事を覚える上でメモを取ることが重要な理由
人材の採用、育成及び教育2025年3月26日飲食店で教育システム=人が育つ仕組みの重要性と具体的なシステム
カフェ管理項目2025年3月19日これからの時代自分の常識や既成概念を打ち破ることの重要性
人材の採用、育成及び教育2025年3月5日「デキが悪い?」と思える部下を戦力に変える育て方
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!