もしもあなたがカフェについて学んでも結果が得られないなら
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
昨日からの続きです。
情報を得、学ぶには様々な方法がある
ことをお伝えしました。
情報を得る=「学ぶ」でもあります。
カフェについて学ぶには、
有料の情報と無料の情報があります。
今日は有料の情報の話です。
有料で学ぶ方法として、
・専門書を購入して読む
・専門のセミナーに参加する
・コンサルティングを受ける
など、金額の大小に関わらずあります。
せっかく、お金を出して学んだのに、
なぜ結果が出ないことがあるのでしょうか?
一番は、
あなたのカフェの問題点を正確に分析できてない
そして、その問題に対し的確な学びをしていない
からなのです。
例えて言うなら、
頭が痛いと言っているのに、
頭痛薬ではなく腹痛の薬を処方されている
ようなものです。
つまり、売上アップなどの結果を出すなら、
あなたの問題点にあった情報を学ぶべき
です。
あなたのカフェが売上アップしていない原因は何ですか?
QCSの状態でしょうか?
集客に問題があるのでしょうか?
そとれも、リピート客の構築に問題があるのでしょうか?
ウリとなるものがないのではないでしょうか?
あなたのカフェの問題点にあった
情報を学ぶことをこころがけましょう。
実は、
問題点を正確に分析することが我々コンサルタントの存在価値
でもあります。
逆に問題点を正確に分析できないものは、
コンサルタントとして失格だと私は言い聞かせております。
次回は無料の情報について触れますね。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
カフェ管理項目2023年9月20日店内でそのまま放置しておくとトラブルや最悪クレームに発展すること
人材の採用、育成及び教育2023年9月6日スタッフのやる気や定着率に関わるスタッフの評価制度の作り方
カフェ管理項目2023年8月30日飲食店店長の評価制度の作り方を具体的な評価ポイントを含めて解説
カフェ管理項目2023年8月9日社員やスタッフが動かない理由を知れば動かすことはできる
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!