あなたのカフェの食器欠けてませんか?
カフェ集客及び売上アップ専門コンサルタント
のいながきです。
カフェを経営していれば、
必ず直面する問題の1つとして、
使用している什器(食器・コーヒーカップ)
の破損があります。
経営者とすれば、
ちょっと欠けたくらいでは破棄したくない
と思うでしょう。
ところが、お客様サイドからすると
この考えは非常に危険なのです。
なぜでしょうか?
それは、
ほんのちょっとしたカケでもケガをするかもしれない
からなのです。
コーヒーカップの飲み口のカケは
ほとんどの経営者がすぐに使用をやめると
思います。
正直、いろいろなカフェを巡っていると
コーヒーカップの飲み口が欠けていることがある
のも事実です。
コーヒーカップの飲み口が欠けているのは、
柔らかい唇を傷つける恐れがあるとわかりますよね?
結構多いのことがお皿の1部が欠けていること。
これって、
お客様の心証を悪くしませんか?
そして、何よりも見た目に良くないです。
自分としては
「これくらいは大丈夫だろう」
ということもお客様にとってはNGなことがあります。
経営者としてはちょっとくらいと思うかもしれませんが、
食器などがカケたらすぐにその食器は使用することを
止めることをお勧めします。
今一度自分のカフェの食器の状態、
チェックしてみましょう。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
人材の採用、育成及び教育2025年8月20日カフェにおけるスタッフのマナー教育の重要性
売上アップ2025年8月13日回転率とは?カフェが回転率が悪いと感じているなら
人材の採用、育成及び教育2025年8月6日即戦力と言われる飲食業経験のある中途採用の社員よりも経験のない新卒社員を!
人材の採用、育成及び教育2025年7月30日時給アップするべきスタッフとは? あなたのお店の未来をつくる人材の見極め方
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!