カフェコンサルタントのこだわるお詫び状のポイント
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
お客様から手紙やメールで
クレームを頂いた時どうしていますか?
直接お詫びをしましたか?
それとも、
お詫び状を書きましたか?
通販のクレーム部門の責任者を
3年間述べ10万人以上を対応してきた経験上、
ちょっとしたポイントがあるんです。
まず、知っておいて欲しいこと。
クレームに対するお詫びの気持ちを伝えるためには、
メールより手紙
手紙より電話
電話より直接会う
ことが大切なのです。
クレームの重要度が高ければ高いほど、
直接会ってお詫びすることが
相手に対して誠意が伝わります。
全てにおいて会うことはできないので、
やはり、お詫び状を書いてこちらの気持ちを伝える
こともします。
お詫び状を書く際のポイントはいくつかありますが、
私が一番大切にしているのは、
お詫び状は必ず手書きにすること。
以前、あるご年配の方に。
手紙とは手で書いた物を言うんだよ。
だから、お詫び状は手書きにすべきとご指導頂きました。
確かにそう思いました。
その日から詫び状は手書きにしております。
お詫び状だけではなく、
季節のあいさつや、ちょっとしたあいさつ
なども手書きにしております。
パソコンが普及している現代において、
手紙を書く際にパソコンで印刷して送る
ことが当たり前の世の中になりました。
だからこそ、お詫び上においては
あなたのこころが伝わる手書きで
送ることをお勧めします。
きっと、あなたの心が伝わり、
クレーム対応ちょっとうまく進むかもしれません。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
カフェ管理項目2022.05.18店舗にかかってきた電話の内容を知れば出たほうが良い理由がわかるはず
カフェ管理項目2022.05.11カフェで活用できる4つの補助金を解説
コンサルタントとしての想い2022.05.04私のコンサルティング代金が安い3つの理由
人材の採用、育成及び教育2022.04.27飲食店の繁忙期と閑散期の意味を知ろう
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!