インフルエンザへのカフェでの対応
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
新型コロナウィルスが猛威を振るい、
他人事は思えない事態になっています。
ただでさえ、
今の時期はスタッフのインフルエンザ
で突然のキャンセル…
なんて起こる時期でもあり、
頭を悩ませている経営者や店長も
多いのではないでしょうか。
今回インフルエンザを始めとする
ウィルス性の病気を防ぐ方法について
お伝えします。
・飛沫感染
・接触感染
によって人に感染します。
ということは、私たちカフェを始めとする
飲食店に携わる者たちができることして
以下の3つが考えられます。
マスクをする
予防の意味でも接客・オペレーションを
するものたち全てにマスクの着用を
することをお勧めします。
これによって飛沫感染を防ぎます。
徹底した手洗い
接触感染を防ぐには、
手洗いの徹底しかありません。
店舗指定のハンドソープを使って、
肘まで洗います。
拭くのはペーパータオルが良いでしょう。
お客様エリアの衛生管理徹底
アルコール消毒液を使用して、
テーブル、いす、トレーなどを
拭き上げます。
特にトイレについては、
ドアノブや便器のフタなど
丁寧にアルコール消毒をしましょう。
公共の場で感染する理由は、
飛沫感染か接触感染しかない
との情報です。
お客様のためにも、
働いているスタッフのためにも
そして自分のためにも、
できることをしましょう。
ちなみに、今日本中のドラッグストア
からマスク消えてますよ(笑)
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
マインドセット2025年10月1日本質を見る力を養うことがなぜ今の時代必要なのか?
店長教育2025年9月24日PL管理表は毎月出していますか?PL管理表は店舗の成績であり店長の成績表である
QCSレベル向上2025年9月17日カフェにおけるレシピ管理の重要性とその管理方法
人材の採用、育成及び教育2025年9月10日部下を育てる店長こそ、店を伸ばす〜叱るよりも『成長支援』が使命
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!