あなたのカフェのターゲットはどこにいる?
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
カフェという業種上ターゲットのお客様は
・近隣に住んでいる
・近隣の会社に勤めている
方になることは確かです。
自分では
私の店はこの地域では認知度がある
と思っていてもそれほどでもない事
もあります。
では実際に認知度を上げるためには
どのようなことがあるでしょうか?
ポイントは最初に伝えたように、
・近隣に住んでいる
・近隣の会社に勤めている
ことです。
だからこそ、
近隣に住んでいる方へのダイレクトメールや
近隣の事業所への訪問
が有効になるわけです。
これと同じように効果がありそうなのが、
フェイスブックの広告ですね。
フェイスブックの広告なら、
店舗から半径××km以内に住んでいる人
に広告をすることができます。
また勤務地があなたのカフェの近くの会社の
人にも広告をすることができます。
しかも1日最低100円からスタートできます。
他にもターゲットへの様々なアプローチ
あると思います。
よく考えてみましょう。
次々回のブログでも紹介しますが、
近隣事業所へのあいさつは効果的な方法
の1つであることは確かです。
良いですか。
あなたのターゲットのお客様はどこにいるのか?
よく考えてアプローチしてくださいね。
ちなみに、5月22日のカフェ繁盛会では、
6月に準備すれば効果的に7月に集客できる
新規客を集めるツールお伝えしますよ。
是非、ご活用下さい。
今月のカフェ繁盛会の詳細はこちらからこの記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
マインドセット2025年5月14日失敗することを恐れるよりも現状から前に進み挑戦する気持ちを
人材の採用、育成及び教育2025年5月7日OJTの導入はスタッフの定着と早期育成の鍵!そのポイントを解説
売上アップ2025年4月23日他業種とコラボレーションを図りたいと考えたときの業種の選び方
コンサルタントとしての想い2025年4月16日カフェ経営者が副業を考える前に知っておくべきこと
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!