カフェ店内の温度に関するクレーム対応
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
急に寒くなりましたね。
寒くなると結構あなたのカフェでも、
お客様から「寒い」と言われることが
あるかもしれれません。
そう言われても、
ちゃんとエアコンやヒーターを
付けているし!
どう対応したら良いのでしょうか?
まず、絶対やるべきこと。
必ず温度計を設置して室温を管理しましょう。
冬場の適温は店舗に寄りますが、
21℃~23℃と言われております。
また、場所によっては
冷気がお客様に当たり寒く感じる
ことがあるかもしれません。
そのような場所は把握しておき、
その席になるべく冷気が当たらないよう
工夫をしましょう。
ちなみに、把握するためには、
実際に自分が各席に座ってみること
をお勧めします。
特に女性は概して冷え症の方が多いです。
店内にひざかけを準備しておき、
自由に使えるようにすると良いでしょう。
それでもお客様が寒いと仰ったら、
違った席に移動するなどの配慮をしましょう。
暖房を付けていると店内は乾燥します。
加湿器を付けるなどして、
店内の乾燥を防ぐことも大切です。
お客様に気持ち良く過ごして頂くためには、
料理や接客は大切だということは
ほとんどの経営者が思っています。
実はこのような部分もお客様は
もちろん気にしますので、
利用時に不快にならないように、
常に店内の温度には気を配りましょう。
クレーム研修やってます。
今までのクレーム対応経験からかなりケーススタディの多い研修です。
ご興味のある方は下記から詳細をご覧ください。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
カフェ管理項目2022.05.25カフェで生産性を向上する鍵はスタッフの育成とシステムの活用
カフェ管理項目2022.05.18店舗にかかってきた電話の内容を知れば出たほうが良い理由がわかるはず
カフェ管理項目2022.05.11カフェで活用できる4つの補助金を解説
コンサルタントとしての想い2022.05.04私のコンサルティング代金が安い3つの理由
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!