繁忙期にスタッフを確保する方法
忙しい季節は、
スタッフを確保するのに一苦労
ではないでしょうか?
このブログを書いている私も、
店長時代は繁忙期のスタッフの確保
には苦労した思い出があります。
特にクリスマスは最初苦労しました。
これ面白い話があるので、
お伝えしますね。
クリスマスのシフト、
特にクリスマスイブの夜のシフトは、
中々スタッフが確保できませんでした。
時代もあったと思いますが、
クリスマスイブの夜にシフトに
入るのはダサいと思ってた様です。
私がシフトに入れないか聞くと、
「別に用事はないけど、
クリスマスイブの夜にシフト入るには
なんか悲しい」
と言って入らない女性スタッフが
結構な数いました。
もちろん元々予定があるスタッフ
もいましたが。
ここであなたに伝えたいこと。
繁忙期のシフトは最初から予定を
こちらで入れちゃうのです。
・ゴールデンウィーク
・お盆
・クリスマス
・年末年始(特に正月)
あなたが絶対スタッフを必要とする
日々は予めスタッフの予定をあなたが
確保してしまいます。
意味わからないでしょ?
ある意味これは面接時から始まる
内容でもあります。
具体的に言えば、
私はクリスマスイブの夜は、
毎年スタッフのためにスタッフ向けの
イベント開催していました。
これを開催することで、
スタッフはクリスマスイブの夜に
シフトに入る意味ができます。
できるというより、
シフトに入りたくなるのです(笑)
これはあくまでも一つの例です。
「この日に入りたい!」
とスタッフに思わせる仕掛け
考えてみてくださいね。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
人材の採用、育成及び教育2025年8月20日カフェにおけるスタッフのマナー教育の重要性
売上アップ2025年8月13日回転率とは?カフェが回転率が悪いと感じているなら
人材の採用、育成及び教育2025年8月6日即戦力と言われる飲食業経験のある中途採用の社員よりも経験のない新卒社員を!
人材の採用、育成及び教育2025年7月30日時給アップするべきスタッフとは? あなたのお店の未来をつくる人材の見極め方
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!