2025年4月2日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 仕事を覚える上でメモを取ることが重要な理由 カフェの仕事だけではなく、すべての仕事において覚えるのにスピードが早いことは大切です。 オペレーション時は特に忙しいため頭で覚えようとしても限界があります。 これらの問題は、メモを取る習慣を身につけることで防ぐことができ […]
2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月6日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 年上の部下を持ったときの接し方のポイント あなたのお店にも、年上の部下っていませんか? もっと言えば、あなたが入ったお店結構な年齢の方が仕切っていてその人次第で店がまわるなんてこと飲食店ではよくある話です。 カフェを始め飲食店を経営していれば、年上の方と一緒に仕 […]
2024年11月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 フィードフォワードを使って部下を育成しやる気を引き出す 店長や社員やスタッフを育成する際に、最近とても役立っている方法があります。 その方法とはフィードバックです。フィードバックと言っても、私が知る限り3種類あります。 その中でもポジティブなフィードフォワードがとても育成には […]
2024年10月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月4日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 仕事の苦手分野を克服する理由とその具体的な方法 カフェの仕事の中にも、いろいろな分野の仕事があります。 スタッフの教育育成に関すること 管理に関するすること 販売促進に関すること など様々な分野があります。 この仕事は得意だけど、この仕事は苦手だなあと感じることもある […]
2024年10月9日 / 最終更新日時 : 2024年10月8日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 スタッフ育成の鍵コミュニケーションノートを活用する 「アルバイトスタッフが早く育つ方法 てありますか?」 とか「アルバイトスタッフのやる気を引き出す 方法はありますか?」 という質問に対して私は私自身が作ったMIPカードを活用しています。 その他にも活用したいのがコミュニ […]
2024年9月18日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 教育は計画を立て進捗を図ることの肝である教育進捗表の作成の仕方と活用方法 社員はもちろん、スタッフがどの仕事をどのくらいできるのかを把握しておく必要があります。 なぜなら、シフト作成の上で上記を考慮して作成する必要があるからです。 そんなときに役立つのが教育の進捗表です。 今回の記事は、教育の […]
2024年7月24日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 正しくスタッフを評価するための職位(ランク)の必要性 私はアルバイトスタッフの、職位(ランク)制度を作ることを勧めています。 職位を作ることで、入ったばかりのスタッフと長年続けているスタッフを評価することができます。 今回の記事では、アルバイトのランクアップ制度の作り方につ […]
2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 稲垣 高史 接客及びオペレーション カフェでPOSレジを導入した際の活用法と選ぶ際の判断材料 2025年1月11日更新 一昔前なら高価なためにとてもカフェを始め小規模の飲食店では導入できなかったPOSレジ。 エアレジさんの登場でとても身近なものになりました。しかも今は様々なメーカーが出しています。 となると、どこ […]
2024年4月10日 / 最終更新日時 : 2024年4月2日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 部下の社員がミスや失敗をした時のフォローの仕方とその注意点 誰でもミスや失敗はあります。そのミスや失敗を起こした後にどう活かせるかが重要なんです。 このことは、様々な研修や書籍で聞いたことがあると思います。 もっと言えば、失敗やミスはなく経験をしているだけとも言えます。 今回の記 […]
2024年4月3日 / 最終更新日時 : 2024年4月2日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 全てのスタッフの呼び方は「さん付け」で呼ぶことを徹底する お店でスタッフを呼ぶ時に、どのようにして呼んでいますか? 呼び捨てで呼んだり、ある親しいスタッフだけあだ名で呼んでいませんか? 結論から言えば全てのスタッフを「さん付け」で呼ぶことをお勧めします。 今回の記事は、「さん付 […]